1日の終わりに、お風呂につかってリラックスしていると、湯船に何やらぷかぷか浮いている・・・
そう、それは紛れもなく風呂釜の汚れです!
見てしまったら最期、風呂釜の洗浄をしないと、湯垢や皮脂が浮かんだ湯船になんて気持ち悪くてつかってなんていられませんよね。
そこでここでは、そんなあなたにおすすめの風呂釜掃除の方法についてご紹介いたします。
風呂釜 掃除 はジャバだけじゃない⁈
風呂釜の掃除で真っ先に思いつくものといえば・・・せーのっ!
「ジャバ!」
ですよね(*´∀`)
テレビCMなんかでもよく見かける商品でとても有名な風呂釜掃除専用の洗剤です。
これを湯船に溶かし入れて追い炊きするという2ステップだけで、汚れのたまった風呂釜がスッキリきれいになるという 便利な商品。
ですが、このジャバ、家庭用という事もあり洗浄剤としての成分の濃度はそこまで強靭ではありません。
月に1回とか、頻繁にお掃除している軽度な汚れには有効ですが、何年もほったらかしの風呂釜の頑固な汚れだったりすると、歯が立ちません。
では、思い切って専門の業者に依頼してきれいにしてもらうしかないのでしょうか?
業者に頼めば絶対きれいになるでしょうが、費用が高そうで二の足を踏んでしまいますよね。
業者に頼む前に、何とか自分で洗浄してみたいなら、ぴったりの方法があります!
答えは・・・過炭酸ナトリウムを使った風呂釜掃除です。
名前は聞きなれないと思いますが、過炭酸ナトリウムとは酸素系漂白剤のことです。
そう、洗濯で漂白なんかに使うあれです。
ワイドほにゃらら(笑)
ここで紹介しているやり方は、過炭酸ナトリウム100%のものを使った方法です。
今、おうちに粉末タイプの酸素系漂白剤があるよーという場合は洗剤容器のうら書きを確認してみて下さい。
成分のところに、”過炭酸ナトリウム”となっていたら、それ、風呂釜掃除に使えますよ!
オキシクリーンは過炭酸ナトリウム100%ではありませんが、同じように使えるのでお持ちであればぜひ活用してみてください。
これから買いに行きたいけど過炭酸ナトリウムがどこで売っているのかわからない場合は、こちらの記事を参考にどうぞ
続いては、
過炭酸ナトリウムでの風呂釜の掃除のやり方(1つ穴式)についてのご紹介です。
風呂釜掃除の新常識!過炭酸ナトリウムを使った掃除方法
風呂釜のタイプは1つ穴式と二つ穴のタイプと2通りありますが、ここでは一般的な1つ穴のタイプの風呂釜についてご説明いたします。
2つ穴の風呂釜についてはまた別途記事を掲載予定です。
24時間風呂やヒノキ、大理石のお風呂など、ラグジュアリーなお風呂にはこのか炭酸ナトリウムを使っての掃除方法は使えないので注意してくださいね。
風呂釜 一つ穴式の掃除方法
★用意するもの
・お湯(40℃くらい)残り湯でOK!
・過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)250g
以上、このたった2つでお掃除できます。
過炭酸ナトリウム
★手順とやり方
1.お風呂の穴がすっぽり浸かるくらいまで水を入れる。
穴から5センチ上くらいまで。
残り湯が多い場合は少し抜いて、量を調整するといいですよ。
2.過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)250gを振り入れて、湯に溶かす。
完全に溶けていなくても構いません、そのうち溶けます。
素手で混ぜないでくださいね、手が荒れてしまいます。
3.追い炊きしてお湯が40~45℃くらいになるまで沸かします。
風呂釜の配管の中に過炭酸ナトリウムの溶けたお湯が回るように。
この温度が過炭酸ナトリウムのパワーを発揮するのに重要なポイントです。
お風呂にフタをして湯の温度を下げないようにするとより効果的。
4.3時間ほど、そのまま置いておきます。
は、の時間は汚れを過炭酸ナトリウムが分解してくれるのに必要な時間です。
シュワシュワ泡が発生します。
この泡が風呂釜の汚れを落としてくれます。
自動の保温機能があるなら使うと洗剤の効果が最大限に発揮できます。
5.置いた後、もう1度追い炊きします。
3分くらいお湯を風呂釜内に循環させてください。
6.排水します。
7.念のため1度最小の湯量で給湯して、風呂釜をゆすぎ、排水します。
過炭酸ナトリウムは肌には刺激がありますから、すすぎは入念にします。
8.シャワーですすぎ、穴のカバーもきれいにこすり洗いします。
浴槽についた汚れを洗い落として完了です。
もしも、1度掃除してちゃんと追い炊きですすいだのに、まだ汚れやカスのようなものが出るようなら、1度目にゆるんだ汚れが浮いて出続けている可能性があります。
もう1度過炭酸ナトリウムでの洗浄をしてみて下さい。
もしそれでも治まらなければ、素人の手には負えません。
いさぎよく業者に、賃貸なら大家さんに助けを求めましょう。
過炭酸ナトリウムの掃除で風呂じゅうピカピカ
風呂釜を3時間つけておいている間に、その中にお風呂の椅子や、洗面器、排水口のフタや部なども一緒につけておきましょう。
待っている間に風呂の小物の湯垢などの汚れが落とせて一石二鳥です。
つけ置きが終わったら、スポンジやブラシで少しこすればピカピカになります。
うちの風呂イスは1年ほったらかしだったので、恐ろしいほど汚れがたまっていたのですが、一気にはがれて落ちてました。
イスの裏から剥がれ落ちたヘドロのような汚れと、風呂釜からでてきた汚れで湯船がどろどろでした。
こわー(^^;
過炭酸ナトリウムはほかにも様々な場所の掃除に大活躍します。
風呂釜を掃除している間に、風呂じゅうの大掃除をしてみてはどうですか?
過炭酸ナトリウムの粉を排水口にふりかけてお湯をかけるだけで排水口と排水管の掃除ができます。
詳しくはこちら
タイルや目地の掃除も過炭酸ナトリウムでできますよ。
ぬるま湯500mlくらいに小さじ1程の過炭酸ナトリウムをよく溶かしたら、使い古しのハブラシなどでカビの気になるところに塗ります。
しばらく置いた後、水をかけながらソフトにこすり落とします。
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)一つで、風呂じゅうがピッカピカになりますよ。
まとめ
いかかでしたか?
ヘドロのようなきたない風呂釜汚れは、一刻も早く取り除きたいですよね。
専門の業者に依頼したら1~2万は軽くいきます。
その前に1度、自分で洗浄にチャレンジしてみませんか?
お湯に解け出た汚れを見たら、きっとビックリしますよ。
そして、せっかくなので過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)ひとつで、お風呂の大掃除も完了してしまいましょう。
塩素系だとほかな洗剤と混ざったときにガスの心配もあるので一気にやるのは難しいですが、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)なら可能です。
眼鏡もしなくて大丈夫だし、服に洗剤がついても脱色してパアになることもありません。
ぜひお試しください^^
酸素系漂白剤はとっても優秀なナチュラル洗剤で、他にもいろんな使い道があります。
過炭酸ナトリウムの活用法をまとめているので、余った粉を使いきるためにもぜひ参考にしてくださいね。
酸素系漂白剤って思っているよりもいろんなお掃除に か・な・り使えるんです!
正しく使えばすごく便利で、家じゅうのいろんなところがピカピカにできますよ。
他の場所のお掃除にもぜひ、幅広くご活用くださいね!^^