洗濯機のカビ予防!知らないと損する洗濯機の使い方と洗濯

せっかく新しい洗濯機に買い替えたら、出来ればきれいなままつかっていきたいですよね。

あの洗濯物に付くいやーなワカメのようなカビ汚れや、洗濯機のフタを開けたときの変な臭いには、もう2度と悩まされたくはありません。

そうなるとやっぱり、普段から洗濯槽の掃除が大切になってくるのですが、その掃除がけっこう大変。

大変なのは、汚いからですよね?

という事は、なるべく汚れが少なければ、大変な掃除も少し軽くなると思いませんか?

毎日使う洗濯機。

その使い方ひとつで、カビの付き方まで変わるとしたら・・・

これはもう、知っとかないとないと損ですよね。

というわけで、ここでは洗濯機のカビ予防に特化した”知らないと損する”洗濯機の使い方についてシェアします!

スポンサーリンク

洗濯機のカビ予防は新品のうちから

洗濯機のカビ予防で1番大切なことって何だと思いますか?

それは、洗濯機が新しいうちからカビ予防をしておくという事です。

新しく買った洗濯機だからきれいなのは当たり前。

そうおもって何も手入れや掃除をしないのは、本当にもったいないことです。

何でも言いますよね。

悪くなってからじゃなくて、予防することが大事だと。

でも、それがなかなかできないんですよねー、これがまた。

虫歯なんか、特にそうだと思いませんか?

痛くならないと病院に行けない・・・予防のために検診に、ってなかなか難しいですよね。

洗濯機の汚れもそれとおんなじです。

洗濯物にピロピロわかめ(カビ)がついてから、はじめてドタバタと掃除するのが常套です(笑)

せっかく新しく洗濯機を購入したなら、今のうちからカビ予防しましょう。

洗濯機メーカーが推奨するのは新品のうちからの1か月に1回の洗濯槽の洗浄です。

ならば、新しいうちから月1で洗浄してやろうじゃありませんか^^

洗濯機のメーカーの推奨は、塩素系での洗浄が主流ですが、方法は、塩素系でも酸素系でも構いません。

自分に合った方法を選択しましょう。

あなたの苦のない方法を選んだ方が、続けられます。

次は、掃除以外の方法での予防策を紹介します。

洗濯機のカビ対策、普段編

洗濯機って、ふだんどんな風に使っていますか?

そこまで神経質に気を付けて使うという人はほんの一握りだと思います。

でも、普段の使い方こそ、カビを予防していくには大切ことなんです。

大げさに言いましたが、気を付けるのは本当にちょっとしたことです。

その1.洗濯機のフタは開けておく

洗濯機の中は空気がこもりやすく、湿気が抜けにくい構造です。
湿気はカビの大好きな環境です、ふたを開けて湿気を逃がすようにしてください。

その2.洗濯ものを洗濯槽にためない

スポンサーリンク

洗濯物を洗濯機に入れたままにすると、衣類についた汗などの水分も洗濯機の中に持ち込むことになります。
また、洗濯物の汚れがカビのエサとなることも。
洗濯カゴに入れるようにして、使っていない洗濯機はなるべく空っぽにしておきましょう

その3.乾燥機能を使って時々 乾燥させる

洗濯乾燥機は洗濯が終わった後、乾燥機能を使って洗濯槽を乾燥させておきましょう。
槽乾燥のメニューがあればそれを使いましょう。
週に1回程度が目安です。

カビが元気に育つ環境は、温度5~35℃、湿度は60%以上です。

室内にある洗濯機は、季節や天候で温度が大きく上下することもないので、カビの格好の住処になってしまいます。

1年を通して湿気対策をしましょう。

洗濯槽のカビ予防になる洗濯の仕方

毎日する洗濯の方法で、帰ってカビを発生させやすくしている可能性があります。

洗濯に使う洗剤や、洗濯物の皮脂汚れなどはカビにとっての大好物だからです。

選択の仕方を少し変えるだけでカビの予防につながります。

その1.正しい量の洗剤を使う

最近の洗剤は濃縮タイプで使用量がごく少ないためついたくさん入れてしまいがちで す。
使いきれなかった洗剤は洗濯槽に残ってカビの栄養となってしまいます。
洗剤の正しい使用料を守りましょう。

その2.すすぎ回数を少なくしない

スピードコースのすすぎ1回の洗剤が多くなってきましたが、節水目的にすすぎが少ないと洗剤が残ってカビのエサになってしまいます。
すすぎ1回と書いてあっても、2回はすすぎましょう。

その3.洗剤をよく溶かして洗濯する

粉洗剤だと溶け残りがありそうですが、液状洗剤も粘度が強いので溶け残りが起こります。
溶け残りは洗濯槽にこびりついてカビのエサになってしまいます。
溶け残りをなくすには洗濯の前に、洗剤を入れてまず数分まわしてから洗濯に移ると理想的です。

その4.残り湯をためたまま置かない

残り湯の中には皮脂や汚れが混ざっているので、洗濯機の中にためておくのはやめましょう。
お風呂の残り湯を洗濯機に吸い上げる用の専用ホースも洗濯機を洗浄する時に一緒に付け込んで掃除をしましょう。

まとめ

カビは根付く前に対応するのが鉄則です。

洗濯機を購入したら、新しいうちからクリーナーで1~2ヶ月に一度の洗浄をおすすめします。

また普段からの洗濯機の使い方で、湿気を予防することもカビ予防になります。

そして、1番盲点なのが洗剤の使い方です。

適量をよくすすいで洗濯しましょう。

洗濯中にカビがはがれて衣類についてしまうとテンションがた落ちです。

衛生的にも、おしゃれのためにも、洗濯機のカビ予防はまめにしたいですね。

スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です