大曲花火大会2019 駐車場や穴場,屋台情報などを地元民が徹底解説!

大曲の花火2

はじめまして、ピンチヒッターの秋田在住「トリ」です。

今年もいよいよ秋田の大曲花火大会の時期がやってきました!

そう!夏の風物詩として呼び声の高い、あの大曲花火大会協議大会です。

天気が少し心配ですが、わが町 大仙市大曲で行われる日本一の花火師を決める大曲花火大会について、駐車場や穴場、屋台情報から大曲花火の会場へのアクセスや有料観覧席などについて私のすべての知識を、当ブログ運営者の華より依頼を受けて、地元民であるトリがまとめました。

大曲花火の全てを詰め込んだら長編の記事になってしまったため、読みにくい場合は目次より確認したい項目をクリックしてご覧ください!

スポンサーリンク

もくじ

大曲花火大会駐車場について

我が町、大曲の花火大会は例年数十万人の方がいらっしゃるため大変混み合います。

大曲は普段人口数万人の小都市のため、主要な道路も規模が小さく限られています。

そのため遠方から花火大会に来られる方たちは、前日から大曲入りし、テントを張ってキャンプが出来る駐車場に泊まる方も大勢いらっしゃるほど。

当然、駐車場問題はみんな同じ悩みの種ですよね。

花火会場周辺には有料、無料、臨時駐車場等、無数の駐車場が用意されていますが、個人の土地や会社の敷地の一画を利用した有料駐車場もあちらこちらに出来上がります。

仮設のトイレのある所や、会社の敷地を花火大会の時に限り有料駐車場としている場合は、その会社の建物内のトイレを使用出来る場合もあります。

しかし必ずトイレを使用できる訳ではありませんのでこればかりは実際に行って確認するしかありません。

 

 当然ですが無料駐車場は人気ですので競争が激しく、当日の早朝にはあっという間に満車になってしまいます。

会場の周辺に車を停めることを希望される方は、空きのある有料駐車場を狙う方が良いですよ。

有料駐車場の料金の相場ですが、普通車で1日3000円程度です。

会場からの距離や時間帯によっても料金は異なりますが、概ねこれぐらい掛かります。

しかも大会開始が近づいてくると、1000円程値下げする所も結構ありますよ。

地元の人や何度も来ている方の中には、会場まで徒歩数十分~場合によっては1時間程かかる場所に車を停めて会場まで歩くという人もたくさんいます。

理由は、帰りの渋滞がとにかく凄まじい混み具合だからです。

帰りの渋滞はそれはもうすさまじく、車の列はびくりともしなくなる時間も長くあります。

なので近くの駐車場に停めておいて早く乗り込んで帰るよりも、少々何キロか歩いたとしても遠くに停めて混雑を回避する方が所要時間が少なくてすむんですよね。

車より歩く方が早いわけないとお思いでしょうが、大曲の花火大会ではその“まさか”が普通におこります。

出来るだけ帰りの渋滞を回避したいと思われるのであれば、長距離歩く覚悟でプランを立てるのが正解ですよ。

大曲花火大会 臨時駐車場一覧

駐車場の一覧は大仙市のHPを見て頂くのが1番手っ取り早いので、

大曲花火大会駐車場の一覧はこちらよりご覧下さい

ここで全ての臨時駐車場を挙げても余りにキリがありませんので、
次では個人的におススメの駐車場を2つ挙げさせていただきます。

例年、大曲の花火大会駐車場の周辺道路においては交通規制が敷かれますが、これから紹介するの駐車場は交通規制エリア外で事前の予約も可能です。

 

ぜひ参考にしてくださいね。

大曲花火大会駐車場のおすすめ 

田町第2パーキング

 

台数:120台

駐車料金:午前2,000円/午後3,000円

お問い合わせ先:090-7065-9740

大会会場まではそれなりには歩きますが、中々に近いです。

会場までの道中にコンビニ等、お店も結構ありますから便利ですよ。

境工務店駐車場

 

台数:90台

駐車料金:1区画3,000円

お問い合わせ先:090-3128-5362

こちらの駐車場は会場までは結構近いです。

車を停めた後は時間に余裕を持って、慌てずにゆっくり歩いて途中で何か飲み物等を購入しながら行くのが良いと思います。

テント設営、宿泊可能駐車場について

この投稿をInstagramで見る

Tsuyoshi Hagimotoさん(@tsuyoshi_hagimoto)がシェアした投稿

雄物川の河川敷付近

 

 打ち上げ場所の川下の方にある駐車場です。

こちらはテントを張って待機することが可能です。

そしてここなら、大会終了後にテントで一泊して疲れをなるべく残さずに帰れるのが良いですね。

しかし、キャンプ場ではありませんので火の取り扱いは厳禁。絶対禁止です。

またその多くは予約必須の駐車場です。

詳しくは大仙市役所に直接お問い合わせくださいね。

大仙市役所 問い合わせ先:

会場近くの有料駐車場(コインパーキング)

リパーク北都大曲第1

リパーク北都大曲第2

これら二か所のコインパーキングは車をここに停めた後徒歩で会場まで向かうには、ある程度歩きます。

ですが当日の混雑や帰りのことも加味して考えると、それなりに近いと言えます。

また この二つの駐車場は、大曲花火大会の目玉の1つである「大曲の花火ウィーク」の会場にも近いのがメリットです。

そして地元のスーパーで秋田県内に展開している「タカヤナギ・グランマート」のグランマート中通り店まで歩いてすぐなのが良いです。

グランマート中通り店の場所はこちら

繁華街の中にありますので観光を楽しみたい方や買い物が好きな方はこちらのコインパーキングがよろしいと思いますよ。

他にもコインパーキングはありますが、会場までの距離と大曲の町を楽しめる&食と娯楽、両方を満たしてくれやすいのはこの2か所と考えます。

個人的には花火と一緒に街全体をそして秋田県を楽しんでいただきたいです。

大仙市大曲は人口3万人ほどの小さな町ですが、秋田県のほぼ中央に位置し、秋田県の観光の拠点に持って来いなんですよ。

花火大会にお越しになられた際はぜひ、秋田県の他の地域にも足をお運び頂ければ幸いです。

新たな発見がきっとあると確信しています。

そして大仙市では花火以外にも美味しい物やイベントを町を挙げてご用意し、皆様のお越しを心待ちにしている、そんな思いが溢れている街なので、楽しみにお越しくださいね。

大曲の花火が良く見えるおすすめの場所

大曲花火大会

大曲のはなびがよく見える場所で、まずは個人的に特におすすめの2か所をご紹介致します。

大曲中学校とその周辺

大曲中学校は打ち上げ会場より700メートル程離れた場所にあります。

しかしここは打ち上げ花火は全て観ることが出来ますし、かなり大きく観えます。

ですが仕掛花火は残念ながら建物が邪魔して観えません。

その代わり大曲駅にも近いので食べ歩きや買い物をしながら打ち上げ花火を楽しみたい方にとっては、大曲中学校はとても良い場所だと思います。

大曲ファミリーキャンプ場

打ち上げ会場から大曲ファミリーキャンプ場までの距離は約3㎞あります。

花火大会にはテントを持参してキャンプと花火観賞を両方楽しむ、という方が大勢来られます。

キャンプ場ですのでスペースは有料ですが、トイレも完備してあるので安心して花火鑑賞ができます。

テントの中やシートの上、椅子等好きな態勢でリラックス出来ますし、バーベキューをして肉に舌鼓・・・と。
ユッタリと自分たちの時間を過ごせるのがここの大きなメリットですね。

当然ですがキャンプ用の準備は入念にして臨んでくださいね。
またキャンプ場に限らず当日の夜は意外と冷え込むので、長袖の服をご用意しておくと良いですよ。

ただ、ここでキャンプしながらの花火大会をご希望であれば、かなり前から花火大会当日に使用出来るかどうか問い合わせた方が良いので、直前になってからでは難しいと思います。

名にはともあれ興味がおありでしたら、1秒でも早くお問い合わせされてくださいね。

連絡先TEL:0187-68-4567

8:00~21:00(土日祝もお問合せOKです)

大曲ファミリーキャンプ場詳細はこちら

ふぁにりー

大曲花火 穴場スポット

花火のよく見えるおすすめポイントを紹介しましたが、
「上記の他にも良い場所は無いの?」とお思いの方。ご安心を^^

大仙市大曲には穴場と言えるスポットが無数に存在してるんです。

そのうちの幾つかをご紹介致しますね。

興栄建設の駐車場

打ち上げ会場の裏手に在る地元では中々に有名な会社の駐車場は花火大会の時には有料駐車場となるんです。

写真では3500円ですが数年前の事ですので今年の料金設定が幾らかは当日になってみないと分かりません。

が、概ねこの写真の料金と同じか前後しているものと思われます。

尚、水洗トイレ付とありますが、女性は会社のトイレを使用できますが男性は仮設トイレだそうです。

写真の時点ではそうですが毎年トイレの利用がそうなるのかは定かではないため、ご利用を検討されている方は事前に興栄建設に直接問い合わせされるのが良いと思います。

丸子川付近の河川敷

打ち上げ会場より約1㎞程。

大曲駅から徒歩約10分程の所にある土手とその周辺です。

場所柄、ここでは立ち見ので観賞となりますが、ここは本当によく見えますよ。
それに他の場所に比べてさほど混み合いません。

整備されているので景観もとても綺麗です。

姫神公園

会場から約2.5㎞の位置の高台に姫神公園はあります。
姫神山の公園です。高台にあるため良く見えますが、打ち上げ音のあの臨場感はありません。

「花火を見る」ことは十分楽しめます。
トイレも完備ですよ。

混雑がどうしても苦手という方には向いていると思います。
こちらは花火の撮影をしているカメラマンさんが多いかもしれませんね。

仙北自動車学校付近

打ち上げ会場からは約2㎞の距離にあり、大曲駅からは歩いて10分程と近いですです。

すぐ側に丸子川がありその堤防沿いから花火を観賞出来るんですが、とにかく混まないことがここの一番のメリットです。

ヒカリオの駐車場

大曲駅の西口(正面側)から徒歩3分の所にあるこちらの駐車場は屋上から観る花火の眺めが良いんですよ。

花火会場へ行くためにこちらの駐車場を利用される方が大勢いらっしゃいます。

https://daisen-parking.com/

ここは穴場ではありますが、実は最近人気が急上昇している穴場スポットですので、利用を検討される方は当日早めに現地入りされる事をおすすめ致します。

また昨年がそうでしたがこのあたり一帯は夜間に車両通行禁止区域となるので

(昨年は18:00~24:00)こちらへ車を停めると規制解除まで車を出せなくなってしまいます。

ヒカリオの駐車場は時間がない方には向きません。
スケジュールと照らし合わせてから利用されるのが望ましいと思います。

こちらの穴場は周辺にコンビニや店舗があるので、とても便利な点が高ポイントです。

大盛橋

丸子川に掛かるこの橋は大曲駅からも近く、さらに周りにはたくさん美味しいお店が近くにあるスポットです。

会場からは少々離れていますが、その分混雑は他所よりも少ないです。
また花火に川、橋。夏の夜を彩るには持ってこいのシチュエーションと思われます。

また花火大会当日を含めた数日にかけて行われる「花火ウィーク」というイベントは例年この橋と丸子橋の間がメイン会場となっています。

花火だけでなくイベントも楽しみたい方にはもってこいのスポットですよ^^

雄物川の河川敷付近

こちらは打ち上げ場所の川下の方にある駐車場です。
打ち上げ場所のすぐそばなので眺めはもちろん良いです。

それにここにはテントを張って前日から待機することが出来るエリアがあるんです。
そのため、それを目的とした方々が遠方から大勢いらっしゃいます。

大曲の花火後のすさまじい渋滞を避けるため、大会終了後にテントで一泊して翌日空いた時間に帰ることが出来るのもメリットですね。

しかし、こちらはキャンプ場ではありませんので火の取り扱いは厳禁。絶対禁止です!
くれぐれも下記に取り扱いはなさらないようにしてくださいね!

また多くは予約必須の駐車場です。
お問い合わせは大仙市役所等に直接聞かれるのが良いでしょう。

大仙市役所へのお問い合わせは、
TEL:0187-63-1111(代表)へどうぞ

メールでのお問い合わせをご希望の場合はこちら

大曲の花火大会 場所取りの時間とコツ

花火をゆっくり観賞したい方は、人通りはなるべくさけたいもの。
そうなるとトイレ、屋台等の近い所はやはり多くの人が来ますので避けた方が良いです。

また人が多いと言う事は中には柄の悪い人もいる事でしょう。

男性ももちろんですが特に女性は家族連れが多い所や警備員さんの近くなどに場所を取って観賞するのが安全だと思います。

もしも何かのトラブルに巻き込まれたらせっかくの花火大会を楽しめなくなってしまいますので安全安心を第一に場所をご検討ください。

また場所取りは2人以上で行うべきです。

トイレにもいかなくては行けませんし、せっかくだから屋台で美味しい物も食べたい。
そういったことのためにも交代しなくてはいけません。

観賞している場所から一旦離れる場合は何か目印になるものを固定してから離れると戻りやすいですよ。

時間に関しては、私は何時からが良いというはっきりとしたことは書けません。すみません。

理由は、花火観賞と共に屋台やお店を巡って観光される方、テントを張って一泊される方等様々ですし大会開始前の明るい時間に行われる「昼花火」と言う煙のみの花火から観たい方もいらっしゃるからです。

ただ共通していることは早め早めに時間に余裕を持って行動する事が大切と言うことです。

場所によっては大会開始の1時間以上前。
観賞のスタイルによりますが、2時間以上前にはその周辺に居なくてはということもあります。

必ず良い場所をゲットしたいという場合はやはり徹夜しての場所取りや早朝からの場所の確保が確実ですよ。

大曲花火の屋台を地元民が解説!

夕暮れの屋台

お祭りの楽しみの1つと言ったら「屋台」ですよね!
定番からその地方独特のご当地グルメまで、祭りを彩る屋台は欠かせません。
特に食いしん坊の私にとっては、花火よりも重要事項だったりします(笑)

我が秋田県が誇る夏の風物詩「大曲の花火」にも毎年数多くの屋台が出店されています。

大曲花火の屋台 店舗数と営業時間

大曲の花火当日は、毎年概ね200店舗程の屋台が出店しています。

まあ80万人もの人が観覧する花火大会ですので屋台もそれ相応に多いです。

営業時間はと言いますと、店舗によって異なりまちまちですが、花火大会が終わるまで屋台を開けてくれているお店が多いですよ。

早いところだと午前中から営業している店舗もあります。

尚、後で明記する「ご当地グルメ王国あきた」の屋台は午前10時~午後6時頃で終了となります。

とにかく混み合うことが多いので食べ歩きが好きな方は、早め早めの移動が吉です。

屋台の種類と価格帯

まずは屋台の主な出店場所ですが、町の中心部の至る所に出店されています。

その中でも最も多くの屋台が出店されているのは、やはり大会の会場と会場の近くの道路沿いです。

会場には有料観覧席のエリアがあるんですが、その有料エリアの周りのチケットが無くても入れるエリアに屋台を出されています。

そして地元民として特にご紹介したいものがあります。

それは、「ご当地グルメ王国あきた」に出店される屋台です!

花火大会当日とその数日前から開催されている大曲の花火ウィークというイベントがあるんですが、そのイベントの内の1つで食のエンターテインメントと称するのが、ご当地グルメ王国あきたなのです。

県内外の魅惑のご当地グルメが盛りだくさんです。

大曲の花火の屋台は、これ以外でも定番から斬新さを感じる物まで多様に富んでいます。

定番物であれば、たこ焼き、クレープ、焼きそば、フランフルト、綿あめ、カキ氷、ラムネ等の飲食類、水ヨーヨーや射的等の娯楽物。

子供から大人まですべての人が楽しめるバリエーションです。

ここで屋台での自分の昔の体験を1つ。

もう二十年近く前の事ですが、大曲の花火大会当日に「イノシシの串焼き」を出す屋台を見つけ、珍しさとそれまで食べたことの無いイノシシ肉への好奇心から買って食べました。

味は中々美味しいのですが固かった事が印象に残りましたね。

また同じ商品でもその屋台によって味の違いは出ます。

たとえばフライドポテト1つ取っても美味しい所のですとホクホクとしてじゃが芋の甘みが活きているフライドポテトを出してくれます。

スポンサーリンク

どうも自分は食いしん坊なので、紹介が全部食べ物よりになってしまいます(笑)

これら屋台の価格帯ですが、まあ全国的なお祭りの屋台の価格とほぼほぼ同じと言えると思います。

例を挙げると。

焼きそば→400円~500円程
お好み焼き→500円~600円程
たこ焼き→400円~500円程
りんご飴→400円程
イカ焼き→500円程
カキ氷→500円程

店舗によって価格の違いもありますし世の中の動き次第では価格の変動もあるでしょうが、大曲の花火だからと言って別段価格に違いは無いと思います。

極端に高い、破格に安いと言った屋台もありません。
平均価格 500円と思っていただいて間違いないです。

大曲の花火屋台でおすすめは?

それでは、私のおススメ屋台をご紹介致しますね。

  • 男鹿のしょっつる焼きそば

    この投稿をInstagramで見る

    aoiさん(@aoi.rady0816)がシェアした投稿


    しょっつる焼きそばはご当地グルメ王国あきたで頂ける一品です。

    秋田県の魚醤「しょっつる」ベースの味付けは魚醤ならではの独特な旨味が有り、それでいてクセも抑えれていてあっさりとたべられます。
    具材もエビ、イカ、アサリ等海鮮タップリなのが嬉しいですね。

  •  横手黒毛和牛 串焼き
    黒毛和牛串焼き黒毛和牛の串焼きはご当地グルメ王国あきたで頂けるんですが、大仙市のお隣「横手市」で生産されている希少で貴重な黒毛和牛を使用した串焼きです。
    柔らかく肉の旨味がタップリ、口の中でとろける脂に広がる肉汁。
    ズバリ美味しいです。しかし当然人気の屋台なの並んでお買い求めが必要だったり、早くに完売することも有りえます。
    購入する際はは早めに会場入りされた方が良いですよ。
  • ババヘラアイス
    ババヘラアイス
    ババヘラアイスは秋田県のご当地アイスです。
    秋田県内の祭りや行楽、観光地でのスイーツの定番です。黄色とピンクの二食のアイスクリームはシャリシャリ、サラリとした食感と舌ざわり。
    これを片手に花火観光としゃれこむのが秋田県らしく感じます。

花火大会と屋台は一心同体といっても過言ではないですよね。

大曲の花火当日は本当に多くの屋台が出店されます。
逆に屋台がないといかに花火が良くとも大会は成立しません。

音と光の芸術を堪能しながらお祭りに欠かせない屋台も存分にお楽しみください!

大曲花火大会2019年の日程はいつ?

大曲の花火は毎年本当に多くの人で賑わっていますが、令和元年の今年は従来からの変更点が幾つかあります。

昨年までは8月の第四土曜日に開催されていましたが、2019年より8月の最終土曜日の開催に変更になりました。

ご予定を立てる際はお気を付けくださいね。

大曲花火大会2019年の日程は

8月の最終の土曜日である8月31日です。

大曲の花火大会には、2種類。

昼花火と夜花火があります。

昼花火は17時15分から

夜花火は18時50分から と予定されております。

大曲花火大会 当日が雨の場合

大曲の花火大会は少しの雨くらいだったら開催されます。
そう、雨天決行ってやつです。

花火師さんたちのハレの大会ですからね、そう簡単に中止できるような催しではありませんしね。

ですがさすがに荒天時は花火があげられないので、順延されるという場合もあります。

順延の場合はここという期日が決まっているわけではなく、延期が決まって時点で話し合われて期日が決まります。

なので、中止の場合は公式HPでの期日の発表を待つか、問い合わせが必要です。

大曲花火大会の打ち上げ場所と時間

大曲花火大会 打ち上げ場所

大曲花火大会の打ち上げ場所の詳しい様子 についてはこちらで確認できます。

大曲花火大会 打ち上げ数と時間

うち上げ数 1万8000発
うち上げ時間総数 約240分
日時 昼の部 8月31日(土) 17:15~18:00
〃  夜の部 8月31日(土) 18:50~21:30

大曲花火大会のプログラム

大曲の花火大会は全国の花火師に寄る祭典ですから、プログラムについても変わっています。

普通の花火大会だったらちらしのようなものに印刷して配布されますが、大曲花火大会のプログラムはなんと!有料なんですよ。

何と300円!
しかも通販で手に入ります。

入手は5部までなら楽天市場の「秋田県大仙市公式アンテナショップ」から通販で購入するのが1番お得です。

FAXでも注文できますが、その場合の支払い方法は前払い(銀行振込・代金引換)のみの対応で1部から宅配便での受け取りです。

FAXでのプログラムの購入はこちら

振込み手数料、送料及び代引き手数料はお客様負担になので、ネット通販で頼む方がいいですよ。

▼通販はコチラ▼

もう日にちがせまってきているのでFAXでの注文や通信販売での入手は現実的ではありませんね。

現地にて店舗販売もされているので、当日に購入されてください。

店舗販売については以下のリンクをご覧ください。

【公式】第93回全国花火競技大会「大曲の花火」公式プログラム店舗販売について

秋田県大仙市公式アンテナショップ

「第93回大曲の花火公式プログラム」ご注文ページ

もしご不明な点などございましたら以下にお問い合わせください。

【お問合せ先】

一般社団法人大仙市観光物産協会事務局
TEL:0187-88-8481 FAX:0187-88-8487

営業時間:9:00~18:00

定休日:土・日・祝祭日

大曲花火の見どころ・魅力

大曲の花火の見どころといえば、やはり腕利きの有名花火師さんたちの手掛ける渾身の花火が無数に大迫力で見られるというところ。

毎年見ていますが、どれも目新しく毎回感動します。

それに大曲の花火が他の花火大会と違うところは、昼の部があるというところでもあります。

昼の明るいところで打ち上げる花火なんてつまらない、と思われるかもしれませんが、そんなことなんですよ。
昼の部のファンの方もたくさんいらっしゃいます。

夜に上げられる大輪の花火とはちがい昼の花火は、色のついた煙で表現されるんです。工夫が凝らしてあってどれもきれいで、夜とはまた違う魅力なんですよ。

ほかではあまりお目にかかれない昼の花火もぜひ楽しんでみてくださいね!

夜の部は、誰もが魅了されるそれはもうダイナミックな花火です。

打ち上げられる花火も大きさもスケールも、私は大曲以上のものを今だ体験したことがありません。

良ければその一部をちょっとだけでもご覧になってみてください。

わざわざ秋田まで足を運んでみる価値が十二分ににあると思っています。

大曲の花火大会有料観覧席の場所

今年から観覧席券(入場券)確認は観覧会場外で行われるそうです。

観覧席券がなければ観覧会場へ入場できませんので、ご注意くださいね。

有料観覧席の場所

 A席→河川敷の前方に有り、

C席→護岸の堤防の斜面に

パイプ椅子席→場所がA席の両サイドのため景観はA席とC席より劣ります。

ベンチ席→設置場所は上流1か所。場所の指定は出来ないそうです。

車椅子席→大会本部付近

有料観覧席の詳しい見取り図はこちら

有料席からの見え方

 

  • A席

最も近くで観る花火は大きさ、音いずれも大迫力です。私自身初めてA席で観たのは小学校6年生の時でしたが、あの興奮と感動は忘れられません。

ただ、近くである分花火のカラ、燃えカスが時折り落ちてくるためご自分に黒いススが付く事もあります。

また1マスが2畳のスペースに6人いっぱいだと、やはり狭さを感じる方が多いです。2人~4人での利用で余裕を持たせての観賞が好ましく思います。

そして、コンパネ敷きですのでそこに直接座るのは下半身に負荷が掛かり、臀部等が痛くなることが多々あります。またその材質上衣類に細かい木くずも付きやすいので敷物や座布団、クッションはご用意されるべきです。

  • C席

ベンチのように板が敷かれており、A席よりも広く使えるので個人的にはこちらの方が座りやすく使い勝手が良いです。もちろん花火の見応えも抜群ですよ。

  • パイプ椅子席

椅子に座っての観賞のため、座りやすさはA席、C席より上です。楽な態勢重視の方に喜ばれそうです。

ベンチ席と車椅子席は新設のため、その見え方や感想は不明ですが、真近で観れる大迫力は他の席と同様に素晴らしいに違いありません。

  • 有料自由観覧エリア

席ではありませんが、花火大会会場には有料ですが自由に観覧できるエリアがあるんです。場所は会場両脇の橋の側です。

料金は小学生以上から税込み1,000円となります。花火大会当日の午前9時30分頃から入場できます。そして入場までの間の入場待機場所も設けられておりこちらは午前6時から入れます。*入場待機場所の混雑状況等によっては入場時間が変更になる場合もあるとのこと。

そして、1人あたりの観覧面積は1㎡以内です。

多くの方に入場していただくためルールを守って楽しく観覧しましょう。

大曲花火大会有料席の種類と入手方法

我が地元大仙市大曲の花火は、光と音の芸術が夏の夜空を彩る秋田県の夏の風物詩の1つです。

有料の観覧席に新たな席が増設されましたので詳しく解説しておきます。
ぜひ確認しておいてくださいね

まずは観覧席に関するお問い合わせ先から。

有料観覧席に関するお問い合わせ先
大曲商工会議所「大曲の花火」実行委員会事務局

〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町1番13号

TEL:0187-88-8073

FAX0187-66-2873 (土・日・祝日を除く9時~17時まで)

e-mail creative-fw@omagari-hanabi.com

HP https://www.oomagari-hanabi.com/ticket.html

今回は、団体販売(旅行業者等)ではなく個人で購入する際のことについて書いて行きます。購入方法については上記の大曲商工会議所のHPが詳しいのでご覧くださいね。

有料観覧席の種類

桟敷席

大曲の花火大会は雄物川の河川敷が会場となっているため川を挟んで桟敷席があります。

最も近くで最もきれいで、迫力のある花火を心ゆくまで楽しみたい。そんな方にはやはり桟敷席がおススメです。

桟敷席の種類

 A席(定員6名)23,000円 1マスにつきコンパネ(木の板)2枚分(畳2枚分)のスペースです。

C席(定員5名)15,000円 2m×2mの簡易式の腰掛が上下2列で1マスの形状です。堤防の斜面にあります。

パイプ椅子席(定員1名)3,000円

ベンチ席(定員3名)【新設】12,000円 コンパネ1枚分(畳1枚分)のスペースに横1.8mの腰掛が設置されています。

車椅子席(定員4名*障害者手帳所持者を含めて4名様までです。)【新設】14,000円 1マスにつき畳2畳分

*価格は全て税込みです。

大曲の花火大会 有料観覧席の入手方法は?

 

入手までの大まかな流れは

・個人で購入する場合のステップ

インターネット→受付①ローソンチケット、②イープラス→先着順→クレジット決済またはコンビニ店頭支払い

直接販売(大曲商工会議所)→受付→抽選→現金引換

受付のURLは大曲商工会議所のHPからもご覧頂けます。

尚、ローソンチケットでは音声案内でも配信しているのでよくわからない場合や操作の不安がある場合はぜひご利用くださいね。

TEL:0180-993-667 (4/1~8/31)

大曲の花火大会は、全国屈指の有名な花火大会のため相当前からの予約は必須です。

桟敷が以前よりも増え、昔に比べて個人での購入もしやすくなりましたが、たやすくはありません。下記のA席等は特に最難関と言えます。

それだけここで観た時の感動が大きい表れです。

ではより細かい入手方法をご紹介していきます。

・A席、C席、パイプ椅子席の販売。(金額、定員は上記を参照ください。)

ローソンチケットでの購入

受付期間 2019年6月7日(金)10時~6月27日(木)23時まで

*チケットは全て先着順での販売となります。受付期間内でも席が無くなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。

アクセスURL https://l-tike.com/event/oomagari-hanabi/

発送期間 2019年8月上旬~順次発送(全ての席が席代金の他別途送料も掛かります。)

支払い方法 クレジット即時決済、コンビニ店頭支払い

申し込み制限 A・C・椅子席いずれか1種類で、2マス(椅子席は10席)までの申し込みとなります。*全ての席が

席の指定や申し込み後の変更、返金、キャンセルはできないそうです。ここは要注意ですね。また、全ての席が小学生以上から券が必要とのこと。小学生未満でも椅子席が必要な場合は券をお求めください。

・ベンチ席での販売。(金額、定員は上記を参照ください。)

受付期間 2019年6月7日(金)10時~8月13日(火)23時59分

アクセスURL イープラスhttps://festival.eplus.jp/events/27
ローソンチケットhttps://l-tike.com/event/oomagari-hanabi/
発送期間 2019年8月上旬~順次発送

クレジット即時決済

申し込み制限 1人最大15席(45名分)まで。

*先着順での販売です。席の指定は出来ません。申し込み後の変更、返金、キャンセルはベンチ席も同様に出来ません。

車椅子席の販売

  • 申し込み資格

(1)障害者手帳を所持していること。

(2)車椅子を使用していること。

  • 受付期間

2019年6月7日(金)~6月27日(木)平日午前9時~午後5時まで。

*受付期間以外の申し込みは受付できないそうです。消印有効です。

申し込み方法 所定の申込所に必要事項を記入の上、障害者手帳の写し(複数おられる場合は代表者の方の分)と一緒に郵便でお申し込み下さい。*FAXは不可ですのでご注意ください。

エリア内には車いす用の仮設トイレを設置するそうです。これはとても重要なポイントですね。

料金 金額は上記を参照ください。

*請求書を送ってくれるので期日までの振込支払いとなります。大曲商工会議所への直接の納付はできません。

  • チケット

期間内にお申し込みの方には入金を確認後、車椅子専用席券を7月12日(金)以降に発送してくださるそうです。

申込書類 申込書類一式は、インターネット、郵送により配布となります。郵送の場合は、返信用封筒(切手82円分を貼ったA4伴3つ折りが入る封筒)同封して大曲商工会議所花火振興事業部宛てにご請求をなさってください。

会場内の一部にはスロープがありますが、全ての階段に備え付けられてはいません。また、車椅子等、移動にかかる用具や器具は各自で準備とのこと。

車椅子専用席券の転売、譲渡等の行為は一切認められません。そして、車椅子席は個人での申し込みのみ受付となります。

お問合せ先 〒014-0027秋田県大仙市大曲通町1番13号2階

大曲商工会議所 花火振興事業部 第93回全国花火競技大会

車椅子専用席係 ℡0187-88-8073 FAX0187-66-2873

大曲商工会議所での直接販売について

 

 お1人様A・C・パイプ椅子席のいずれか1種類、最大3マス(椅子席は10席)まで申し込み可能。

*2000名に販売されます。

来場者が2000名に満たない場合は抽選無しの販売となり、全員当選となります。
2000名を超えた場合は抽選となります。

日時 :2019年7月7日(日)受付後午前8時から販売開始

*午前8時を過ぎると受付が出来なくなるので早めに来場してください。

抽選会場 大曲商工会議所(大曲ヒカリオ広場/秋田県大仙市大曲通町1-13)

※以下の点には注意が必要です

・1人の方が抽選権を複数取得した場合は全て無効となります。

・購入の際は本人確認が出来るもの*免許証等を提示しなくてはいけません。どうかお忘れなくご持参ください。

・キャンセルは出来ないので必要な数だけ申し込みましょう。

当日券を手に入れる

有料観覧席のチケットは大会のかなり前から販売されています。

人気が高いため販売期間の満了を待たずに売りけれることもあります。

期限を過ぎてからでも観覧席のチケットが欲しい場合は、当日券の入手に挑戦してください。

当日券の販売は、8月31日、大曲大橋そばの観覧会場付近の3カ所で行われます。

2か所は朝9時より、1カ所は少し遅く11時より行われます。

当日券販売場所の詳しい場所についてはこちらでご確認ください。

当日券は無くなり次第終了ですので、確実にゲットしたい場合は早めに並びに行ってくださいね。

友達や知り合いから購入するのも手立て

チケットをすでに購入している人から手に入れる手段もあります。Facebook等SNSで情報を発信している場合も多いです。

毎年、花火大会の開催日がちかくになるときまって、「有料席のチケット譲ります」のメッセージを発信されている方が一定数おられます。

チケットを確保していたけど、一緒に行くはの人が来れなくなったとか、ですね。

有料席が欲しいけどもう受付が終了していてがっかりしたいるなら、ツイートなどSNSをチェックしてみてくださいね~。

大曲花火大会2019 駐車場や穴場,屋台情報などを地元民が徹底解説! のまとめ

長々と大曲花火大会について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

熱い想いを詰め込みすぎて、超長い記事になってしまいましたので、必要な項目のみをも記事よりクリックしてご利用くださいね。

大曲花火大会の会場は周辺の河川敷は、川の土が赤土で汚れとひじょうにぬかるみ易いので靴の選択を間違えないようにお伝えしておきます。

ここ数日は特に雨が続いていて土が出ているところはコンディションが非常に悪いです。

サンダルや浴衣の下駄だと足が汚れてしまう可能性が高いので、気を付けてくださいね。

スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です