埼玉スーパーアリーナライブ時の座席のレベルと見え方って?!キャパ多いけど大丈夫?

さいたまスーパーアリーナ

ライブやフェスなどの会場としておなじみとなった、さいたまスーパーアリーナ。

会場が大きく観客のキャパも多いので、見え方がどうなのか、とっても気になりますよね。

今日は、さいたまスーパーアリーナにはじめて行かれる方に向けて、ライブ時の座席のレベルとか見え方についてお話していこうと思います。

1番見えやすいのはもちろんアリーナ前列ですが、次に見えやすいのは200レベル。

どのくらいの見え方なのか、何度もさいたまスーパーアリーナに通った経験があるライブ好きの筆者が解説いたします。

合わせて会場のキャパや気になるアクセス、駐車場情報などのもお知らせしますので、ぜひ参考に読んでいって下さいね^^

スポンサーリンク

埼玉スーパーアリーナライブ座席のレベル

最初に、さいたまスーパーアリーナでのライブに参加される際に注意していただきたいのが座席の階層の呼び方です。

さいたまスーパーアリーナでは、他の会場と違い、「階」のことを「レベル」と呼ぶのです。

ちなみに、一般的に1階スタンド席と言われるところがこちらでは「200レベル」。

1階と2階の間のバルコニー席が「300レベル」、2階スタンド席が「400レベル」、2階バルコニー席が「500レベル」となっています。

ステージから遠い座席になる程、階層も上がりレベルの数も上がります。

もちろん、他の会場と同様にアリーナ席もありますよ。

座席がステージから遠い席だと、見えにくさばかりが気になってしまいますが、

さいたまスーパーアリーナは音響の設備に優れているほか、都心からのアクセスのしやすさ、施設の綺麗さなどから人気のライブ会場とも言われています。

なのでこれからはじめてさいたまスーパーアリーナにライブやコンサートにいかれるなら、楽しみにしておいてください。。

ちなみに、初めてこの場所でライブを行ったのは、ジャニーズの人気アイドルグループであるV6なんだそうですよ。

埼玉スーパーアリーナ 座席 見え方

そして何と言っても、気になるのが座席からのステージの見え方ですよね。

わたしは、アリーナ以外では200レベルと400レベルにも入ったことがあります。

その時に感じたことは、200レベルはあまり座席に傾斜がなく、前列だとかえってステージが見づらいなということです。

これは、アリーナ席でも同じことが言えると思いますが、さいたまスーパーアリーナではアリーナ席の後列や200レベルの前列はほとんど他の観客に埋もれてしまうため、視界が遮られてしまうのです。

また、200レベルに入った後に400レベルにも入りましたが、こちらはこちらで、ステージとの距離があり、見えづらさを感じてしまいました。

以上のことを踏まえると、個人的な意見としては、やはり他の会場と同様にアリーナ席の前列が一番ステージを見やすいのは間違いなく、

次に見やすいとしたら、200レベルの中段あたり(大体10列目あたり)がいいのかなと思います。

座席表が分かったとき、200レベルの10列周辺が書いてあったら、見えやすい席でラッキー!と喜んでいいですよ^^

さいたまスーパーアリーナのキャパ

収容人数は1万人をゆうに超え、他のアリーナクラスの会場とキャパを比べてみても、日本で有数の大規模多目的ホールと言える場所です。

まず、このさいたまスーパーアリーナには、可動式のスタンド席を採用していることから、4つの会場モードが存在します。

モードについて簡単にそれぞれご説明すると、メインアリーナモード、スタジアムモード、ホールモード、コミュニティアリーナモードといった具合です。

その中でも、ライブ会場として使用される際には、参加した経験をもとにした分析では、メインアリーナモードかスタジアムモードが選ばれることが多いですね。

メインアリーナモードの場合、アリーナの真ん中にステージを設置することがほとんどで、その最大収容人数は22,000人となっています。

ただし、ライブによってはバッグステージなどを設置することもありますので、そういった際の最大収容人数は16,000人といったところでしょう。

スポンサーリンク

一方、スタジアムモードの場合も、メインアリーナモードと同様にアリーナの真ん中にステージを設置した際には、最大36,000人の収容が可能だそうです。

しかし、スタジアムモードを使用するライブの多くは、端の方にメインステージを設置するので、この際の最大収容人数は約30,000人。

このキャパを関東にある他のライブで使用される会場と比べてみると、

東京ドームが約55,000人であるのをはじめ、横浜アリーナが約17,000人、

日本武道館が約14,000人ですから、その大きさは一目瞭然で大きいことがお分かりいただけるしょう。

さいたまスーパーアリーナライブ時のアクセス

前述のとおり、さいたまスーパーアリーナはアクセスの良さにも優れた会場です。

さいたまスーパーアリーナの最寄り駅は、JR京浜東北線、JR上野・東京ラインの「さいたま新都心駅」にほど近く、都心からのアクセスは非常に良い場所となっています。

また、JR埼京線の「北与野駅」からも徒歩7分と比較的歩きやすいので、歩くのが苦手な人にも優しい会場です。

よくありますよね。

最寄り駅はあるんだけど、駅から会場までが異常に離れているライブ会場が。

それとは違い、さいたまスーパーアリーナについては、交通機関の充実には定評があります。

遠方から、新幹線や飛行機などを利用し、東京駅を経由していらっしゃる方も、東京駅からはJR上野・東京ライン利用で約30分となっていますので、アクセスのしやすさを感じていただけると思います。

また、自家用車でのアクセスについても、同様にアクセス環境が整っていて便利です。

ですが車と公共交通機関どちらで行こうか迷っている場合は、ぜひ料金も安くて駐車場の心配をしなくて良い公共交通機関を利用されることをお勧めします。

さいたまスーパーアリーナの駐車場事情

次に車でのアクセスをお考えの場合のために、さいたまスーパーアリーナ近隣尾ちゅうじゃ上事情についてもお知らせしておきますね。

さいたまスーパーアリーナは、首都高速埼玉新都心線の「新都心」出口から近いことから、近隣の県からは車で行かれる方も多く見られます。

さいたまスーパーアリーナには地下に付属の駐車場がありますが、こちらはイベントの際には早くに埋まってしまうことが多いので注意が必要です。

でも、安心してください。

さいたまスーパーアリーナの半径1km以内には、非常に多くの時間貸の駐車場が存在します。

やはり、早い時間より会場近くの駐車場から埋まっていってしまいますが、1kmほど離れた場所であれば空いている駐車場がたくさんありますよ。

そこでしたら金額も大体1日2000円と都心に比べると低料金かです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

あ、そうそう、スーパーアリーナへに到着が会場時間ぎりぎりで、駐車場が心配な場合は駐車場の事前予約が非常に有効です。

さいたまスーパーアリーナ近くの駐車場予約はこちら

ただしこちらも早めに予約しないと貸し駐車場がなくなってしまうので、ライブが決まったらすぐに駐車場予約をされることをおすすめします。

埼玉スーパーアリーナライブ時の座席のレベルと見え方?!キャパ多いけど大丈夫? まとめ

今回は埼玉スーパーアリーナについての豆知識をシェアしてみました。

大きい会場のため、座席や見え方が気になる方は参考にしてください。

アクセスは便利な会場ですので、可能ならなるべく公共交通機関のでアクセスをお勧めします。

車でのアクセスの場合は、駐車場難民にならないように事前に駐車場予約で確保してくださいね。

宿泊先を確保され現地に車で向かわれる場合は、ホテルの駐車場をご利用になってホテルからは公共交通機関を使ってのアクセスにするのが得策ですよ。

それでは、さいたまスーパーアリーナでのライブ、楽しんでで来てくださいね。

良い座席であることをお祈りしてます^^

合わせて読まれている記事

ライブ・コンサートで持ち物は?必要なものチェックリスト
ライブチケットが当選して、日程が決まったら、今度はライブの準備です。 特に初めてライブやコンサートに参加するという場合...
スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です