浴衣の上はどっち?着方が左前は死人と言う理由と右前左前の正しい覚え方

夏になると、お祭りや花火大会など、何かと着る機会が増えてくる浴衣。

でも「年に何度も着る物じゃないし、正しい着方を忘れちゃう」なんて方、少なくないですよね。

特に混乱してしまうのが「浴衣は左右、どっちが上なのか」ということ。

そこで今回は夏を前に、間違いやすい浴衣の着付け方について、前がどっちなら正解なのかと絶対に着方を間違えなくなる簡単な覚え方をご紹介します!

スポンサーリンク

浴衣の上はどっち?

まず、結論として最初にお話すると、わたしたちが浴衣や着物などの和装をするときに正しいのは男女関係なく「右前」です。

ここで言う「右前」とは、相手(他人)から見て「右が前」ということではなく、自分から見て、という意味ですから注意しましょう。

一般的によく言われる「右前、左前」は「自分から見て」ということなんですね。

右エリが自分の体に接しているのが正しい状態なんです。

なんかややこしいですね(笑)

要するに、相手(他人)から見たときには、「左手がわのえりが上」になっているのが正解。

この着方は、留袖、振袖、訪問着などはもちろん、喪服のときにも同じことが言えますから、覚えておくと便利ですよ。

じゃあ、この着方はいつから「常識」として根付くようになったのでしょうか。

そもそも、和装をする際に「右前」が正しいとされるようになったのは、今からさかのぼること1300年。
奈良時代の養老3年(719年)に出された「衣服令(えぶくりょう)」が事の始まりではないかと言われています。

この法律の中には、しっかりと「初令天下百姓右襟」と規定されていて、前述のとおり、位の高い方は左前の着方を、位の低い方は右前の着方をするようにと記されていたのだそう。

また、左前の着方は、動きが制限されてしまうことから、「労働をする位の低い者は動きやすい右前の着方をするように」という意味もあったようです。
法律で定められていた、ということは当時も「右前、左前」の着方で混乱が起きていたということなんでしょうね。

浴衣は左前だと死人ってどういうこと?

わたしたちが和装をする時によく言われるのが「左前は死人だからダメだよ」と言う言葉。

実際にわたしも旅行で旅館に宿泊した際に、レンタルした浴衣を着て、左前の着方をしてしまい、母から指摘を受けたことがあります。
が、その時は意味も分からないまま右前に正しただけでした。

スポンサーリンク

でも、これって実際、どういう意味だったんでしょうか。
今でこそ、女性が左側、男性が右側に並ぶことが多い日本。
ですが、昔はその逆で女性が右側、男性が左側に並んでいたのだそうです。

理由は簡単。日の出の方向、つまり、左側が上位とされていたためです。

昔は、この「左側上位」の考え方は、着物の着方などにも取り入れられていました。

前述のとおり、当時の位の高い方たちは皆、左前の着方を、位の低い方たちは皆、右前の着方をしていたそうです。

しかし、人が亡くなると話は別。
人が亡くなると仏になると信じられていた当時では、仏は生きている方よりも位は上、つまり、生きていた時には位が低くても、亡くなってしまうと位は高くなるという考え方をしていたのです。
ですから、当時は人が亡くなると「左側上位」の着物の着方になったのですね。

そして、これこそが「左前は死人」、「死人前」「死人合わせ」などと言われるようになった理由なんだそうですよ!

けっこう深い由来があったんですね。

浴衣の右前左前 正しい着方の簡単な覚え方

結論としてここで覚えておいていただきたいのは、わたしたちが浴衣や着物などの和装をするときに正しいのは男女関係なく「右前」の着方をすることです。

そして、ここで言う、右前の「前」とは「手前」や「先」という意味です。
「右側のみごろが手前、左側が外側」ということを忘れないようにすれば、まちがって着付けてしまうことを防げます。

簡単な覚え方としては、「右前=右が先」という風に頭に入れておくといいですよ。

浴衣や着物を着るときは、右の見ごろを先に胸に置く、です。

それでも覚えにくいようなら、相手から見て胸元がカタカナの「ソ」になっているかで覚えておくのもいいですよ。

実際に私は、カタカナのソで覚えています。
アルファベットの小文字のyと覚えてもいいですね。

また、正しい着方が出来ているかどうかの確認方法としては、「右手が胸元に入れられるか」で確認しましょう。

自分から見て、「右前」になっていなければ、エリの中に手は入りません。

着付けた最後に右手が胸元に差し込めるかを確認してみてくださいね。

浴衣の上はどっち?着方が左前は死人と言う理由と右前左前の正しい覚え方のまとめ

案外、他人は見ていないようで見ているものです。

せっかくの浴衣です。
頑張ってきたのに間違えていたら、赤っ恥だし格好悪くて悲しいですよね。

正しく覚えて、あでやかに着こなしたいものです^^

スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です