博多から太宰府天満宮へは、バスや電車、タクシーなどさまざまな移動手段があります。
どれを選ぶか迷いますよね。
主に以下の2つの方法が一般的です。
・バス:直行便が便利
・電車:地下鉄に乗り、西鉄電車に乗り換え
バスは手軽で便利ですが、繁忙期には渋滞や長い待ち時間が発生することがあります。
そのため、電車の方が速く到着することがあり、地元の人たちは太宰府へ行く際にはバスを避ける傾向があります。
ここでは、それぞれの移動手段の詳細と、所要時間や料金の比較をしてみましょう。
さらに、節約できるルートについてもご紹介します。
博多から太宰府天満宮への簡単アクセス方法:バス
博多から太宰府天満宮への最も簡単で便利な方法は、太宰府駅までの直行バスです。
博多で乗車すれば、太宰府駅前のロータリーまで乗り続けるだけです。
初めて九州を訪れる方でも安心して利用でき、太宰府駅から太宰府天満宮へは迷うことなくアクセスできます。
乗り場は博多バスターミナルの11番のりばで、博多駅前のバス停ではなく、バスターミナルからの乗車となります。
バスターミナルは博多駅の博多口を出て右に進むとあります。
「太宰府」という表示が目立つため、バス乗り場はすぐに見つけることができます。
日中は1時間に2~4本の間隔で運行されています。
また、福岡空港国際線ターミナルからも乗車可能で、外国人観光客にも利用されています。
このバスは「太宰府ライナー・旅人」と呼ばれ、特別なデザインが施されているため、目印になりやすいです。
しかし、乗客が多く列ができている場合は、次のバスを待つことがあります。
特に休日は太宰府からの帰りに列ができることが多いです。
高速道路を通るルートのため、渋滞の影響を受けることがあります。
そのため、特に連休期間中は所要時間が大幅に増えることがあり、おすすめしません。
なお、このバスはお正月の三が日は運休となります。
ダイヤが乱れるためです。
バスの場合の所要時間と料金は以下の通りです。
所要時間:40分
料金:610円
博多駅から太宰府駅までの電車の利用方法
博多から太宰府天満宮まで電車を利用する際は乗り換えが必要ですが、所要時間が予測しやすいので、時間に余裕がない場合は電車が便利です。
これまでは地下鉄空港線を使って「西鉄福岡(天神)駅」で西鉄電車に乗り換えるルートが主流でしたが、2023年の地下鉄七隈線延伸により「薬院駅」での乗り換えがコスト的にもお得になりました。
また、所要時間もほぼ変わらないか、薬院乗り換えのほうが短くなります。
ただし、薬院からは座ることが難しいこともあるので、天神ルートを好む人もいるでしょう。
薬院駅で乗り換えるルート~2023年からの新しいルート
博多駅
↓ 地下鉄七隈線
薬院駅
↓ 徒歩
薬院駅
↓ 西鉄電車(西鉄二日市で乗り換え)
太宰府駅
薬院駅での乗り換えは簡単ですし、西鉄電車は特急料金や急行料金がかからないので、特急や急行に乗ると良いでしょう。
西鉄二日市で太宰府線に乗り換えますが、どの電車に乗っても問題ありません。
西鉄二日市駅では次の太宰府行きの乗り場が電光掲示板に表示されます。
電車(地下鉄+西鉄)の場合
所要時間:約45分
合計金額:580円(地下鉄210円、西鉄電車370円)
西鉄福岡(天神)駅で乗り換えるルート~従来の一般的なルート
博多駅
↓ 地下鉄空港線
天神駅
↓ 徒歩
西鉄福岡(天神)駅
↓ 西鉄電車(西鉄二日市で乗り換え)
太宰府駅
電車(地下鉄+西鉄)の場合
所要時間:約45分
合計金額:630円(地下鉄210円、西鉄電車420円)
博多駅から天神駅までは福岡市営地下鉄で姪浜方面に乗車するとスムーズです。
天神での乗り換えには少し歩きますが、西鉄電車への案内に従って進めば大丈夫です。
西鉄福岡駅は電車の始発駅で、そこから折り返して出発します。
天神から太宰府天満宮への詳細な行き方は別の記事をご覧ください。
博多から太宰府への交通手段の比較
博多から太宰府への移動にはいくつかの方法があり、それぞれの所要時間と料金は以下の通りです。
・直行バス:約40分、料金610円
・電車利用(乗り換えあり):約45分、料金580円
・節約ルート:約50分、料金500円
・タクシー利用:約30分、料金約1,800円
普通の平日など混雑が少ない場合には、直行バスが手軽で便利な選択肢となります。
時間を厳密に管理したい場合は、地下鉄と西鉄電車を乗り継ぐ方法がおすすめです。
可能であれば、特別なバス「旅人」に乗ると良いでしょう。
料金の面ではバスと電車に大きな差はありませんが、電車利用の場合はお得な切符があるので、事前にチェックしてみると良いかもしれません。
急いでいるときは、JR二日市駅まで電車で行き、そこからタクシーに乗り換える方法が便利です(ただし、博多駅で待ち時間がない場合に限ります)。
自分の状況に合わせて、賢く交通手段を選択しましょう。