博多駅から福岡ヤフオクドームへの交通機関でのアクセスは バス、地下鉄、タクシーと3通りありますが、電車でいく方法は渋滞がなく時間が読めるのでおすすめです。
電車に乗っている時間も短く、博多駅からの乗車なら乗り換えもないので、初めての人でも迷いにくいって言うメリットもあります。
地下鉄での行き方と共に、ヤフオクドームの最寄り駅から迷わず行くのに最もベストなルートやイベント時の注意点なども詳しく解説していますので、ぜひ参考に読んでいってくださいね^^
博多 駅からヤフオクドーム地下鉄での行き方
博多駅からヤフオクドームへ地下鉄で行くには、乗り換えなし電車1本で到着できます。
まずはJR博多駅から福岡市営地下鉄の博多駅の改札に移動して、そこから空港線の姪浜、筑前前原、唐津方面行きの電車に乗れば、乗り換えなしでドーム最寄り駅の唐人町駅に到着できます。
イメージとして箇条書きにすると
1.JR博多駅
↓
2.市営地下鉄博多駅の改札口
↓
3.2番乗り場へ
↓
4.地下鉄空港線 姪浜方面・筑前前原・唐津方面行へ乗車
↓約11分
5.唐人町駅で下車
↓
6.ヤフオクドームまで約1,4キロ徒歩
というイメージです。
順を追っていく方の説明をしますね。
1、まず博多駅から地下鉄へ移動
こんな感じで博多駅の中にも地下街にも案内表示があるので、この表示に従って地下鉄の博多駅の改札まで移動します。
歩きながら写メったので写真はボケボケですね・・・
地下鉄空港線って書いてある方へ進めばつきます。
地下鉄のマークはこのオレンジの電車マークです。
改札についたら、乗車券を券売機で買って地下鉄博多駅の改札を通過。
このときに帰りの乗車券も買っておくのが、ドームから早く帰る鉄板技です。
地下鉄に乗る時のお得技についてはこちらに別にまとめてますので参考にしてください。
ヤフオクドームでライブなどイベントがある週末は、地下鉄に人が多いです。
こんな感じの人混みになっちゃいます。
でもご安心を。
「ヤフオクドームへ行く人はこちら」という立て看板が至る所に設置され、駅員さんも増員で誘導されてますので、逆に間違えようがないです(笑)
「次、○○分に電車が来まーす!」って叫んで教えてくれる駅員さんもいたりして助かります。
それでも分からなかったら、声をかけると教えてもらえますよ。
2、地下鉄空港線 姪浜方面行気へ乗車
地下鉄空港線の姪浜、筑前前原、唐津方面行きへ乗ります。
2番ホームにくる電車はどれも唐人町駅に行きますから、どの電車に乗っても大丈夫!
ドームでのイベントの時間が迫ってくるにつれ人が多くて電車に乗りにくくなります。
けっこうな混雑で乗車しにくいですが、そこは頑張って乗ってください。
後にくる電車も空港から乗車してくるお客さんなどで混んでますから、次の電車を待っても同じことですのでね。
唐人町駅は狭く、混雑してくると歩きにくいので、できるだけ出口までの移動距離の少なくてすむ階段近くに停車する車両に乗るのがベスト。
5号車か3号車に乗っておくのがおすすめです。
まあ、でもこれは分かるようならで構いません。
唐人町駅の改札は1つしかないので人並みに押されているうちに、駅から出られますので。
地下鉄博多駅からは約11分であっという間にヤフオクドームの最寄り駅の唐人町駅に到着します。
早い時間でないとまず座れないですから、足元は揺れる電車の中でふんばりやすいスニーカーがいいですよ。
3、唐人町駅から約1.4キロ ドームまで歩く
唐人町に電車が到着したら、あとは徒歩でドームへ向かいます。
電車から降りた人のほぼ全員がドームへむかうので、それについて行くだけでヤフオクドームにたどりつけるでしょう。
唐人町駅からヤフオクドームまでの徒歩での詳しい道順と、イベント混雑時の注意事項は、この後もう一度改めて詳しくお伝えします。
その前にまず、アクセスに必要な料金や時刻表などもろもろの情報からお伝えしておきます。
不要な場合は飛ばしてください。
ヤフオクドーム 地下鉄 最寄り駅
上でも言いましたが、ヤフオクドームの最寄り駅は福岡市営地下鉄の空港線の唐人町駅(とうじんまちえき)です。
ドームから1,4キロとちょっと離れていて、不便な場所ではありますが、唐人町駅の次の西新駅からよりはほんの700メートルほど近い距離にあります。
当初、博多駅から地下鉄で直通で行けるようにドーム駅ができる予定でしたが、西鉄バスさんとのかねあいもあり、その計画は立ち消えたという経緯があります。
距離があるので夏場の暑い時期や極寒の冬葉移動がつらいですが、博多の街は道路渋滞がひどいので時間ギリギリで移動する場合、時間が読める地下鉄は強いです。
ヤフオクドーム 地下鉄 時刻表
博多駅から地下鉄に乗る場合の時刻表はこちらです。
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/pdf/daiya/hakata.pdf
土日と平日では時刻表が少しご注意くださいね。
ヤフオクドームのイベント時で混雑がひどい日は臨時便が増便されることが多いので、時刻表はこの限りではないですが、予定を立てるときの参考にしてくださいね。
ヤフオクドーム地下鉄の料金
地下鉄で博多駅からヤフオクドームの最寄り駅の唐人町駅までの電車料金は260円。
往復すると520円で、西鉄バスの片道230円より少しお高いです。
ですが市営地下鉄にはお得な1日券があるので、3度以上電車に乗るなら1日券の利用が便利です。
唐人駅からヤフオクドーム(ドームのイベント時)
最後に最寄り駅からヤフオクドむまでの道のりの詳細と、ドームに行くまでにあるコンビニやその他の注意点などをシェアしておきます。
唐人町駅からヤフオクドームまでの道のりは、じつはものすごく簡単です。
現地に来て間違える人はまずいません。
唐人町駅の改札口(1か所しかないので超簡単)を出て、左へ行き、ドーム方面と書いてある出口を階段を使って上がると、進行方向に川が見えてきます。
そのかわにかかる橋は渡らずに、右に曲がって川沿いを歩くと、いがいとすぐにドームが見えてきます。
それに、それでなくてもドームでコンサートなどのイベントがある時は、人の流れができているので、流されるようについていけば大丈夫ですw。
時間も、行きは15分、長くても20分も歩けば十分つきます。
使わないとは思いますが念のため、道順の地図を載せておきますね。
動画で道のりがわかる物もあるので、これでイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。
唐人町駅からヤフオクドームへの道のりは、迷わないかの心配よりも大変なのは、駅での混雑と、飲み物などの買い物についてです。
まずすごいのは駅での混雑。
これはB’zのライブの時の写真なんですが、ヤフオクドームの会場時間を少しすぎたくらいの時間の状況です。
これが開演時間が迫ってくると、さらに混雑していきます。
後ろからぎゅうぎゅう押されるので、このままいつの間にか駅から出られます(笑)
写真でも駅の中の様子がホームがどこなのか、階段がどっちなのかもわかりませんね。
ロッカーを唐人町駅で使おうって思っているなら、この混雑の中では荷物を運ぶだけでも大変なので、もっと早い時間での利用がおすすめですよ。
駅の外に出ても、これだけのひとが一斉にドームに向かっているのでついていけば大丈夫。
車道もドームへの送り迎えの車で混んでます。
上の動画の中でも出てきましたが、唐人町駅から出てすぐのところにコンビニがあります。
昔はサンクスでしたが現在はファミリーマートになってます。
ここが駅からヤフオクドームの道のりで最後のコンビニです。
何かいりようの時は便利ですが、ここで飲み物の調達とトイレを済ませていこうとする人がたっくさんいるので、ファミマは超混んでいます。
出来れば飲み物は地下鉄に乗る前に用意しておくのがおすすめですよ。
道端にある自販機のジュースも目ぼしいものは売り切れますから。
2018年の11月からドームのそばにMARK ISももちというモールができて、少しましになった気はしますが、事前に準備していくに越したことはありません。
川沿いをしばらく歩いて大通り(よかトピア通り)に付き合ったら左折。
歩道橋で道路を渡ったら
目的のヤフオクドームに到着です!
2019年5月2日追記
↑上の写真はまだホークスタウンの改装工事中の時の写真です。
現在はヤフオクドームの隣にマークイズももちができているので、歩道橋からマークイズに向かってすべてがつながっています。
昔とはかなり様子が変わったし、断然アクセスがしやすくなりました。
標識も出てるので、方向音痴の私のような人も安心です(笑)
この歩道、建物で影ができるのでここで休憩している人たちがいっぱいおられました。
まとめ
お疲れさまでした。
博多駅からヤフオクドームまでの行き方をイベント開催時の混雑などの注意点とともに解説しました。
地下鉄の混雑は会場時間の前はそこまでひどくないので、人混みが苦手で早い時間の移動が可能ならぜひ少し早めにアクセスしてくださいね。
ドームへ向かうとき天気のいい夕方だと西向きなので日差しがまぶしいです。
私はまぶしいのが苦手なのでいつもサングラスを持参します。
行きの道のりは明るいですが、行きよりも帰りの方が混雑がひどいのと、帰るころには暗くなるので足元には注意しておかえりください。