天神からヤフオクドーム,路線バスでのベストな行き方&イベント時注意点

公共交通機関を使った
天神からヤフオクドームへのアクセスには、

バスや地下鉄、タクシーなどいろんな方法があります。

今回は、他県の人にはちょっと難しく感じる

西鉄バスの定期便の路線バスでドームへ向かう方法について解説したいと思います。

ヤフオクドームでイベントのない通常時や、
臨時バス運行時間外にバスでドームにアクセスをしたい時の参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

\ふるさと納税は12月31日までに!/ 楽天ふるさと納税ランキングはこちら<PR>

天神からヤフオクドームへ路線バスでの行き方ならこれがベスト

福岡のアクセスは、
西鉄の路線バスが充実していてとっても便利です。

しかし、他県から来た人が初めてヤフオクドームへ向かおうと思う場合、複雑すぎてちょっとよく分からないってことが けっこう多いようです。

「どこから乗ったらいいのか」とか、
「どのバスに乗ったらいいのか」っていうのは、スマホのナビ機能で調べられます。

でも天神からヤフオクドームへと行けるバスは、
行先番号300、301、303,305、W1とたくさん。

ありすぎてどれがいいのかわからないですよね。

バスの電光表示板にでっかく「ヤフオクドーム」と書いてあるバスに乗ればいい、と言うのが1番簡単な説明ではあるのですが・・・。

でもバス停もたくさんあるし、ルートもたくさんあるのでかえってわかりづらいんですよね。

そこでお教えしたいのが、ヤフオクドームへの最もベストな路線バスルートです。

ズバリ、天神からヤフオクドームに行くのに路線バスを使う1番ベストな行き方は、

※「天神高速バスターミナル前」バス停から行先番号W1快速に乗ること

理由は、4つ。

1、ドームまでの停車バス停の数が最も少ないこと

2、都市高速を使い、ドームまでの移動が速いこと

3、博多発・天神経由でないこと

4、ヤフオクドームに最も近い「九州医療センター」バス停に停車する

以上です。

では、その理由についてちょっと詳しく。

1、停車バス停が少なければ、その分停車や乗車に費やす時間が少ないですよね。

2、高速を使う区間が長い方が早く到着できるに決まっています。

3、博多発・天神経由のバスだとすでに乗客がたくさんのっていて、イベントの時などの混雑時には、バスに乗り込むことすらできないことがあります。

なので、博多からの経由バスでない方がいいです。

4、ヤフオクドームに最も近い最寄りのバス停は、「ヤフオクドーム前」ではなく実は、「国立医療センター」バス停なんです。

ドーム前と言う名前ですがそれよりも国立医療センターの方がより近い位置に停まります。

以上4つの条件を満たすバスがW1なんです。

よって、天神からヤフオクドームへ向かう際に乗るべきベストな路線バスは、行先番号W1。

ちなみにW1には快速があって、できるならこれに乗れるのが最高です。

では、続いて 行先番号W1の路線バスには、どこから乗るべきかについて。

のりば

西鉄福岡(天神)駅周辺の乗り場でマストなのは、天神高速バスターミナル前1Aです。

天神高速バスターミナル前バス停は、ちょうど三越の前でわかりやすいので、土地勘がない人にはおすすめです。

乗り場は当然「天神バスターミナル前」以外にもあって、可能ならできるだけ発車地点付近で乗るべきです。

理由はドームのイベント時は後ろのバス停では混雑で乗り込めない場合があるから。

特に開場時間やイベント開演時間が迫ってくると、混雑も激しくなってくるので要注意です。

路線バスでドームを目指すなら早めの時間の出発にして、発車地点から近いバス停からのるのがいいですよ。

ちなみに、ここでおすすめしているW1の路線バスの発車地点は「西鉄大橋駅」です。

降車バス停

上でも触れましたが、路線バスのバス停でヤフオクドームへの移動距離が最も短くて済む最寄りバス停は、「ヤフオクドーム前」ではなく「九州医療センター」です。

「ヤフオクドーム前」バス停は大通り沿いに位置しているので、ドーム入り口まではちょっと距離が長いんです。

スポンサーリンク

九州医療センターのバス停は、ヤフオクドーム前の1つ次のバス停になります。

でも天神からのヤフオクドーム行きのバスがすべて九州医療センターバス停に停まるわけではないので、間違えないようにしてくださいね。

ドームに近い九州医療センターのバス停で降りられるバスは、下で紹介している時刻表検索の目的地に「九州医療センター」と入れると出てきます。

もちろん私おすすめのW1のバスは、近いバス停にとまります。

料金

天神からヤフオクドームの最寄りバス停までの運賃は、230円です。

都市高速を使うのに、230円と言うのはとってもお得です。

タクシーや車で都市高速を利用すると、700円とかかかるのでそれを考えるとバスはすごくお得です。

料金は後払いで、現金及びICカードでもお支払いができます。

イベント時の混雑時には、降り口での両替は時間がかかって迷惑にもなるので、小銭をあらかじめ用意しておきましょうね。

ICカードでノ支払いの場合は、事前のチャージをお忘れなく!

天神からヤフオクドーム バスの時刻表

路線バスの本数はとても多いので、バス停に行って待っていればじきにバスは来るでしょう。

それでもきちんと詳細な時刻表を見たい場合は、公式のHPから検索が可能です。

時刻表検索はこちら
http://jik.nishitetsu.jp/?_ga=2.219674457.1158160573.1526955181-1800362249.1523364974

時刻表には、乗り場と目的地を入力すれば、乗車可能なバスの時刻表が表示されます。

なるべくドームの目の前で降車したければ、目的地バス停を「九州医療センター」で検索するのがおすすめです。

少しくらいの距離は気にならないというのであれば、「ヤフオクドーム前」を目的地バス停に指定してみて下さい。

こちらの方がバスの本数が多くなります。

あと、西鉄バスにはアプリがあります。

アプリをダウンロードして使えば、現在地からの検索が可能なので便利です。

乗りたいバスが遅れているのかどうかなどの情報もわかるので、路線バスを活用するならおすすめです。

ヤフオクドームにイベント時、バスで行く時の注意点

ヤフオクドームイベント時に天神から定期路線バスを利用する時の注意点についてもお知らせしておきますね。

バスでのアクセスは、地下鉄と違って道路状況に左右され遅延しますから注意しないといけません。

コンサートやライブなどでヤフオクドームに開場時間に合わせいていくと、間違いなく混雑するので要注意です!

イベント時間が押し迫ってくるにつれ混雑もピークになり、路線バスも臨時便もギュウギュウ。

特に博多から天神を経由してドームに向かう路線バスに乗るのは大変ですよ。

博多から天神までの間で満席になり、ひどい時には天神からだと来るバス来るバスが満員で、乗り込むことすらできないことも。

例え乗れたとしても各バス停で停車するので、時間がかかるのが路線バスです。

乗り降りする人がいるとすし詰め状態のバスの乗り降りにもすごく手間取るので、まさに悪循環の連鎖。

本数が多く時刻表もあり、一見便利に思える路線バスですが、早い時間帯以外は臨時バスに乗る方がおすすめです。

臨時バスは乗るまでに行列が長いですが、道中に停車するバス停が省略してあるので、ドームまでの所要時間が短いんです。

先に出発した路線バスを後から出た臨時バスが追い越していきます。

もし定期バスを利用するなら、臨時バスがまだ出ていない早めの時間帯がいいですよ。

あとこれは補足なんですが、臨時バスが混んでいるからと、安易に路線バスに変更するのは危険です。

混雑が始まってからは、行列が長くても路線バスよりも臨時バスの方が断然早いです。

天神からの臨時バスについてはこちら

まとめ

いかがだったでしょう。

ここまで路線バスでヤフオクドームを目指す際に、いったいどのバスに乗るべきかについて書いてきましたがむずかしかったですか?

臨時バスや地下鉄と違って、路線バスのいいところは乗り場が無数にあって気が向いたところから乗れるという点です。

本数もたくさんあって便利ですが、大混雑が起きるドームでのイベント時だけは本当に注意してくださいね。

路線バスでのヤフオクドームへのアクセスは、早い時間に余裕をもってW1に乗るのがおすすめです。

この記事を読んだ人はこちらも見ています

天神からヤフオクドーム臨時バスでの行き方!のりばや時間、混雑回避まで
天神からヤフオクドームへアクセスするには、ドームの目の前まで連れて行ってくれる直行の西鉄バスの臨時バスが便利です。 暑...
スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です