高知市納涼花火大会 穴場2019&駐車場の場所やチケット,屋台も解説!

ナイアガラ花火

2019年8月9日から4日間にわたって開催される「よさこい祭り」。
そのオープニングを飾る花火が第69回 高知市納涼花火大会です。

今回はその高知市納涼花火大会の穴場について、徹底解説します!

そのほかにも駐車場から始まり、みどりの広場の無料観覧入場券チケットや、
屋台情報、メイン会場へのアクセスについて

とにかく高知納涼花火大会のすべてを解説しています。

この記事を読めば高知市納涼花火大会のすべてが分かる記事
を目標に仕上げました!

混雑や交通規制やおすすめホテルまでたくさん項目があるので
知りたい情報を目次よりクリックしてご覧ください^^

スポンサーリンク

もくじ

高知納涼花火大会の穴場スポットの地図

高知市納涼花火大会はよさこい祭りのオープニングセレモニー!

この投稿をInstagramで見る

sugu ponさん(@sugupon)がシェアした投稿


みどころの前兆650m最大級のナイアガラ花火はまじかでみたいですが
混雑がすごくて気が引けるし、観覧チケットがなかったらやっぱり
穴場での観覧を考えますよね。そんなあなたに、
おすすめの穴場スポットのご紹介です!

青字はクリックできます。

穴場1.鏡川大橋周辺

鏡川みどりの広場から東へ約2kmほど離れたところにある橋です。
会場から少し離れていますが、周りに遮断する建物などがないので花火がキレイに鑑賞できますよ!

また、花火の煙に夜景が反射して(もやが街の灯りの色になって)、それが花火とともに川に写っている様子がなんとも幻想的でキレイなんです!

しかし、穴場スポットとはいえ、地元民にも観光客にもそれなりに知られている場所なので、完全に空いているということはないでしょう。

やはり、普段に比べたら人は多いと思います。
ですが、会場の混雑具合に比べれば全然マシですし、まったりと鑑賞できますよ。

風が吹いていれば、暑さも気にならず快適に花火を見られます。
でも逆に無風状態だと、花火の煙が流れず次第に見えなくなったこともあります。

こればっかりは、気候の問題なので仕方がないですね・・・。
当日はほどよく風が吹いてくれることを祈るばかりです。

しかし付近のコインパーキングが少なく、

徒歩移動が若干長くなるため、歩きやすい靴でお出かけ下さいね。

穴場2.五台山展望台

五台山展望台は鏡川みどりの広場から
約5.5kmほど離れたところにあります。
高さ139mから高知を一望できる展望台です。

ここは夜景がキレイなところとして有名で、
観光ツアーにも組み込まれたり、
カップルの聖地としても大人気のスポットです。

会場からはだいぶ離れているので
ほんの少し迫力には欠けますが、街のネオンも花火も
さらには周りには街灯がなく真っ暗なので星もキレイに見えます!


花火だけを楽しみたい方には物足りない
かもしれませんが、花火とともに夜景も楽しめるので、
もしかすると穴場スポットの中では一番
景色がキレイな場所かもしれません。

ちなみに、五台山展望台へは車でしか行けません。
五台山公園周辺には無料の駐車場が3か所あり
(県立五台山公園駐車場1・県立五台山公園駐車場2・竹林寺駐車場)
それなりに台数も停められるのですが、
やはりよく知られた穴場スポットなので、すぐに満車になってしまいます。

「会場が混んでたから五台山行く?」
みたいな軽いノリで行ってしまっては、
すでに混雑している場合があります。

最初から五台山展望台で鑑賞すると決めて、
お昼頃には着いておいた方がいいと思いますよ。

花火までは近くの竹林寺や牧野植物園を観光しながら
打ち上げまでの時間をつぶすといいでしょう。

また先ほども言ったとおり、周りには街灯がないので
駐車場から展望台への徒歩数分の道のりは真っ暗です。

懐中電灯を持って行くことと、山の中なので
虫よけ対策は十分に行ってくださいね。

後この穴場のネックは、帰りが出入り口付近で
1時間以上の渋滞になる場合が多いことです。

渋滞を避けたいという方はフィナーレを待たずに
出たほうがいいです。
が、せっかくの花火ですから渋滞覚悟で準備をしておき、
全部見て帰られてはいかがでしょうか。

穴場3.月の瀬橋周辺

鏡川みどりの広場から西へ約1kmほど離れたところにあります。

ここも比較的有名な穴場スポットなの
で少し混んではいますが、会場に比べたら
ゆっくりと鑑賞できると思います。

会場からはそれほど離れていないので、
花火の打ち上げられる音が体に響くぐらいの迫力や臨場感があります。

ナイアガラなどの低い位置の仕掛け花火も
メイン会場ほどハッキリとではないものの
ちゃんと見られる場所です。

また、月の瀬橋はわりと大きい橋なので、
周りの人に迷惑にならないような小さめの簡易の椅子だったら
自分で持ってきて座って鑑賞することもできますよ。

駐車場は後述の、会場近くのおすすめ駐車場の情報
を参考にしてくださいね。

穴場4.山内パーキング

みどりの広場の横にある山内パーキング。
花火大会当日は、駐車場ではなく立見区域となっています。

入場料や入場券は不要で、
入場開始の18:00~なら誰でも入ることができます。
早い者勝ちですので、早めに行って良い位置を確保しましょう!

穴場5.みどりの広場 共同観覧席エリア

穴場というかメイン会場。
みどりの広場は共同観覧エリアで、
花火大会の会場でもあります。
無料なのに特等席という意味で穴場と呼ばせてください。


入場券(無料)が必要で、当日券受付は9:00~です。
会場でもあるので、非常に混雑します。
お早めに希望ブロックの入場券を確保してください。

観覧席の入手方法はこちら

ここで見たい人は多いので混雑しますが、
確実に仕掛け花火のナイアガラを間近で見られます。
もう、圧巻ですよ!
一度はここで花火を見たほうがいいですよ。

穴場6.イオンモール高知 屋上

鏡川みどりの広場から約2.7km離れたところにあります。
意外とここが穴場中の穴場なんです。

屋上からなのでよく見える上に、
会場から離れているので帰りも混まないんですよね!

8/10から始まる「よさこい祭り」秦演舞場が
東側駐車場に開設されるので、そこは使用不可ですが、
それ以外の立体駐車場と西側駐車場は使用できるようです。

低い位置の仕掛け花火は見えにくいですが、
混雑や渋滞には巻き込まれたくないという方
にはおすすめのスポットです。

その他の穴場

ネットやSNSで調べて出てきた「よく見えた」というスポットを簡単にご紹介します。
ただ情報が少ないのと私も実際に確認できていないため、
あいにく詳しいことまではわかりません。すみません。

  •  雑喉場橋(ざこばはし)
    鏡川みどりの広場から東へ約1.2km離れたところにあります。
    比較的混雑していない上に、遮断するものもないので快適に鑑賞できるようです。
    帰りの渋滞に巻き込まれたくないという方にはおすすめかもしれません。

  •  国分川周辺
    鏡川みどりの広場から東へ約5kmほど離れたところにあります。
    まさに近所の人が「会場まで行くのは面倒だけど、
    ここなら花火がよく見えるし国分川で十分」と言うようなスポットです。
    見る場所によっては建物などに遮られて見えにくいところもありますが、人は少ないですし十分に楽しめるでしょう。
  •  正蓮寺神社
    鏡川みどりの広場から北へ約8kmほど離れたところにあります。
    とても遠いですが会場より標高が高いようで、キレイな夜景とともに花火も見えるとの情報がありました。
    意外と人も多いらしく、地元民の密かな穴場スポットになっているようです。

高知市納涼花火大会2019の概要(日程,打ち上げ玉数)

高知市納涼花火大会2019の日程と打ち上げ時間

今年の高知市納涼花火大会の日程は8月9日(金)です。
打ち上げ時間は19:30~21:00約90分になります。

高知市納涼花火大会の打上玉数と来場者数

打上玉数はというと、90分の間に約4000発もの花火が打ち上げられます。
花火の種類も豊富で、スターマインや文字仕掛けなどが楽しめます。

来場予想者数ですが・・・
調べてみると、前年が約5万6000人でした。
他の年も約5万8000人や約5万4000人、
また6万人の年もあったようです。

このことから、今年も約6万人近くの人が
来場すると予想されます。

高知市納涼花火大会の延期情報、台風は大丈夫?

高知市納涼花火大会は、当日の天気が小雨の場合は予定通り決行されます。
そのときは傘の使用は危険ですので、カッパを持参してください。

荒天の場合は8月13日(火)に延期されます。
順延日も荒天の場合は中止となります。

なんといってもきて欲しくないのは台風!
太平洋沖のでっかい台風が高知に来ないことを祈るばかりです。

当日に役立てていただければと思うので、
こちらに高知市の週間天気予報を貼り付けておきます。↓

【高知市の天気予報】
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/39/7410/39201.html

一応、参考までに過去5年の8月9日の天気を調べてみました。

・ 2018年
晴れのち曇り
平均気温28.6℃(最高34.1℃)

・2017年
晴れのち雨(1時間最大の降水量6.5mm)
平均気温28.5℃(最高33.8℃)

・2016年
晴れ
平均気温29.8℃(最高33.7℃)

・ 2015年
晴れ(降水量1mmにも満たない小雨あり)
平均気温29.2℃(最高34℃)

・2014年
雨(1時間最大の降水量20.0mm)
平均気温25.5℃(最高29℃)

2014年は台風の影響により、13日に延期になったそうです。
やはり、気になるのは台風の影響。

現時点ではフィリピンの東に沖縄へ向かってくる
台風9号が発生していて、沖縄が通過点になるだろう
と言われていますね。

四国に直撃はしませんが、8~9月は台風発生数、
上陸数ともに多いので天気予報のチェックは欠かせないですね。

また、四国は7月24日に梅雨明けし、
今は暑すぎるくらいに晴れていますが
たまににわか雨が降るなんてこともあります。

花火大会当日に台風は来なくても、
台風が去ったあとの小雨が降るなんてことも
あるかもしれないので、カッパの用意を忘れずに!

また、気を付けなければいけないのは気温です。
梅雨明けしたここ最近もそうですが、
過去5年のデータを見てみても最高気温が
30℃を超える真夏日がほとんどです。

こまめな水分補給など、十分に熱中症対策を
しましょうね。

高知市納涼花火大会の見どころと言えば、
やはり前兆650メートルに及ぶ鏡川のナイアガラ花火。

これを見ずしては高知納涼花火大会の面白さが半減してしまいます。

穴場では見えにくいナイアガラをやっぱり見てみたいかも
とひそかに思っているあなたに、

ここからはナイアガラを見るための花火の観覧場所と
整理入場券の解説もしておきますね。

高知市納涼花火大会の観覧場所

高知市納涼花火大会のメインの観覧場所は、2か所。
高知市鏡川河畔(みどりの広場)と山内パーキングです。

こちらの会場は、事前の場所取りは禁止されています。
その代わりに、みどりの広場は共同観覧区域となっていて、
ここで観覧したい場合は入場券が必要です。

観覧エリアは4つのブロック(西・中央・東・北)に区分されてます。
各ブロックによって、花火の見え方に大きな違いはないのでご安心ください。

場所の大きさは一人あたり、90cm×90cmと決められているのです。
あまり、荷物などを大きく広げるのは迷惑になるのでやめておいた方が賢明ですね。

鏡川みどりの広場の観覧場所には、全面にブルーシートが敷いてあります。
その上から持参のシートを敷いたり、荷物などで陣取っての無人状態の場所取りは禁止されています。

場所取り用のレジャーシートなど、無人状態で放置されたものは見回りの人が発見次第、撤去されますのでご注意ください。

一方、山内パーキングは立ち見区域です。
入場券は不要で、入場開始され次第誰でも入れます。

ただし立ち見区域なので、敷物の使用や椅子などの持ち込みは禁止されています。
ルールを守って周りのお客様の迷惑にならないよう、観覧しましょう。

高知納涼花火大会の入場整理券の入手方法

無料で観覧場所に入場できる整理券。
わたし、ずっと入場券と呼んでいましたが、公式には整理券と書いてありました(苦笑)

去年までは当日手に入れるのが常識だった整理券ですが、今年から前売りでの入手がメインとなったのでご注意ください。
前売りが4000枚、当日券が1000枚です。
前売りは花火前日に8月8日まで、当日券も去年までと配布時間が変更になっています。

高知市納涼花火大会の入場券、配布日時と場所

  • 先行受付
    観覧券の先行受付はすでに7月1日より開始されています。
    期間は8月8日(木)までです。セブンイレブン店頭のマルチコピー機から入手できます。入場券自体は無料で、発券手数料(1枚108円)のみかかります。
    枚数は1人4枚までです。※3歳児以下は入場券不要(膝の上などに座らせてください)
    ※延期の場合も有効
    ※延期・中止の場合とも発券手数料の払い戻しはできません
  •  当日券
    入場券の配布開始時間ですが、例年通りだと13:00~と16:00~の2回に分けて配布されていました。
    しかし、今年は9:00~のみの1回だけです。さらに今年は、公式サイトによると先行受付枚数が4,000枚に増え、当日受付が1,000枚に減ったとのこと。
    配布場所は鷹匠公園です。

    ちなみに、当日券も先行受付と同様に1人4枚までです。

    ※当日券配布後に延期になったときは8月9日配布分が有効
    その場合、順延日8月13日の当日券配布はなし

入場整理券配布から入場までのスケジュー

当日券が配布されてから入場までの流れを解説しておきますので
当日のスケジュールの把握にお役立てください。

  1. 当日券受付(鷹匠公園)で入場券をもらう
    入場券が必要な共同観覧区域は西・中央・東・北の4つのブロックに区分されています。
    各ブロックごとによって見え方に大きな違いはありませんが、あらかじめ公式サイトで確認して決めておきましょう。
  2. 入場時間まで待機
    入場開始時間は17:00~です。
    その1時間前の16:00~山内神社参道にて並ぶことができます。
    9:00に入場券を手に入れたとして、並ぶ時間まで7時間もの間どこかで待機しないといけません。ご近所の人はもちろん一旦帰宅されていいと思いますが、県外から来た人は外で過ごすのはこの暑い中だと非常に危険です。
    どこか涼しい場所で待機しましょう。
    会場周辺の時間つぶしスポットについては後述しています。
  3.  入場開始
    さて、17時になり、いよいよ入場開始です。
    各ブロックの入場券が配布されているかと思いますが、そのブロック内のどこを取れるかは早い者勝ちになります。
    場所にこだわりのある人は並べる時間の16:00には山内神社に着いておくのがいいでしょう。
    くれぐれも早く場所を取りたいがために並んでる列を無視して各ブロックの入場口に向かったり、途中で列を抜け出して入場口に並んだりするのはやめましょう。
    その場合、所定の位置に並んでいた人が優先して案内されます。

ちなみに、入場券が不要の立ち見区域は18:00~入場開始です。
観覧区域の西ブロック側に立見席の入場口があります。

※現在、山内会館等解体工事のため、山内神社西側からの入場不可
※山口パーキング南側遊歩道の立入禁止

入場券の配布に並ぶときの注意点

入場券の配布に並ぶときの注意点はやはり熱中症だと思います。
今年は午前中からの配布開始ですが、最近では9時頃にはすでに30℃近くあります。

待ち時間は列の長さにもよりますが、配布開始の1時間前に並んだとしても開始から少なくとも30分はかかります。
ですので、並んでから1時間半以上は炎天下の中で待ち続けなければいけません。

熱中症対策は十分にしておきましょう!
日焼け止めもお忘れなく!

今年は変更点も多く、入場券の入手具合が全く読めません。
例年通りだと、午前中に行けば当日券の入手はできていました。

ですが、今回は配布開始時間が早い上に当日券が1,000枚に減っているため、配布終了が普段より早いと思われます。
確実に当日券を入手したい人は朝の7~8時の間には配布場所に着いておいた方がいいかもしれませんね。
また、できるだけ先行受付で事前に入手されることもおすすめします。

そして、これは入場時の注意点なんですが、
必ず18:30までには入場しておきましょう。
理由は18:30を過ぎると入場券が無効になるからです。

こうなってはせっかく朝から並んだのに、無効になったのでは苦労が水の泡です・・・
先行受付ですでに入場券をゲットしている人も遅れないようにしましょうね。

再入場される場合は、入場券の半券が必要なのでなくさないようにしましょう。
入場券の紛失はいかなる理由でも再発行してもらえませんので、お気を付けください。

18:30以降は空席箇所がある場合、追加入場が行われます。
前の方の良い場所は取れないかもしれませんが、入場券を手に入れられなかった人はまだチャンスがあります。

追加入場するには山内神社ではなく、希望ブロックの入場口に並んでくださいね。

時間つぶしに最適な鏡川みどりの広場周辺スポット

駐車場確保のために早めに会場入りした後や、入場券をゲットしたあと、屋台が始まるのは17時ごろなのでそれまでは暇になります。

車が近くに停められれば車内で涼むことも可能ですが
時間つぶしがきついですよね。

そこでここかからは、時間つぶしに最適な鏡川みどり広場の徒歩圏内の周辺スポットについてご紹介しますね。

  •  高知県立県民文化ホール

鏡川みどりの広場から徒歩2分(170m)
1階には交流スペースという休憩所があり、誰でも利用することができます。
また、2階には喫茶スペースもあるのでそちらで時間をつぶすのも良いですよ。

8月9日はこのホールで特にイベントは催されていないので、混雑はしていないと思われます。
2F喫茶スペース Café Sonne(カフェ ゾネ)
営業時間 11:00~16:00(オーダーストップ15:30)

  • カフェ ジュ・ジュ

鏡川みどりの広場から徒歩4分(350m)
モーニングや日替わりランチが食べられる喫茶店です。
営業時間 7:00~15:00

 リッチモンド 本町店

鏡川みどりの広場から徒歩5分(350m)
昔ながらの喫茶店です。
営業時間 7:00~19:00

  • マクドナルド 帯屋町店

鏡川みどりの広場から徒歩11分(850m)
カウンター席にはコンセントがあるので、携帯を充電できます。
営業時間 7:00~21:00

  • オーテビア高知図書館

鏡川みどりの広場から徒歩11分(850m)
図書館等複合施設で、約205万冊(うち開架約34万冊)もの本が収蔵されています。

2~4階が図書館で、1階及び4階には自販機が設置されてる休憩コーナーもあります。
5階にはみらい科学館があり、十分に時間をつぶせるでしょう。
開館時間 9:00~20:00(みらい科学館は18:00まで)

高知市納涼花火大会の屋台・夜店情報

屋台は例年通りであれば、鏡川沿いにズラーっと並んでいます。

去年は鷹匠公園にも出店が出ていました。

屋台は立見区域の山内パーキングからは
少し離れていますので、混んでくる前に
先に買っていった方がいいですよ。

屋台に並んでいて入場制限時間を過ぎてしまうと
立ち見観覧エリアに戻れなくなるので
18時半までには戻っておきましょう。

鷹匠公園でも花火が見えなくはないですが
残念ながらナイアガラは見えません。

屋台の出店の種類は公式サイトなどにも
掲載されていないので、詳しくは
当日になってみないとわかりませんが、

定番の焼きそばやフランクフルト、
たこ焼きにイカ焼き、唐揚げ、クレープ・・・
などは一通り出店されていますよ。

特に唐揚げは人気のようで、
行列ができているときがありましたよ。
今年も早めに買っておいた方が良さそうですね。

去年、見かけた出店で珍しいと思ったのは
台湾スイーツの雪花氷でした。

今年はタピオカがあったらいいな~
と思っております^^

また、以下のものは高知のご当地グルメですので、
もし出店されているのを見つけたら
ぜひ食べてみてくださいね!

  •  ぼうしパン
    麦わら帽子のような形をしているパン。
    つばの部分がカステラでできているので、甘くておいしいです。
    高知県民じゃなくても、一度はパン屋さんなどで見かけたことがあるはずです!

  •  餃子
    高知の屋台餃子は県民だけでなく観光客の間でも大人気です。
    特に「屋台安兵衛」は元祖屋台餃子で、そのカリカリの餃子は一度食べたら止まらなくなります!

  •  ペラ焼き
    土佐清水市のご当地グルメ。
    小麦粉と卵を水で溶いた生地を薄くのばし、そこにネギとじゃこ天をのせて焼いた粉もん料理です。
    高知県民はおやつ感覚で食べるソウルフードです。

  • アイスクリン
    一度は聞いたことがある“アイスクリン”
    砂糖、卵、脱脂粉乳、バナナ香料などで作られる乳脂肪分3%以下の氷菓子のことです。
    見た目はアイスクリームの形をしているのですが、氷菓子なので分類はかき氷の仲間になるそうです。
    アイスクリームよりはあっさりしていて、かき氷よりかはしっとりしている独特の舌触りと食感がくせになります。

  • しまん豚
    豚のハラミの串焼きです。
    やわらかくてジューシーなのはもちろんのこと、なにより秘伝のタレが食欲をそそります。
    イベント時などでよく出店されていることが多いようなので、もしかしたらこの花火大会でも食べられるかもしれませんよ!

この高知市納涼花火大会の屋台事情なんですが
年々出店数が少なくなっているみたいです。

理由はあまりにも混雑するからなのか
お金などの大人の事情なのかはわかりませんが
さみしいですね・・・

花火大会やお祭りでは欠かせないものなので
ぜひとも今年はたくさんの屋台が並んでいてほしいものですね!

高知市納涼花火の混雑と渋滞情報

花火大会の今までの混雑状況は、
だいたい18:00~19:00頃には会場周辺が混雑してきます。

花火大会が19:30~なので、
遅くても18:00までには会場に着いておきたいところです。

渋滞情報も調べ直してみましたが
例年13:00~14:00頃には高知市内は
やはりすでに渋滞していたようです。

ですので、周辺駐車場を利用する場合は
午前中には到着し、停めておいた方がいいでしょう。

また、8月9日は「よさこい祭り」の前夜祭でもあります。
前夜祭は17:40~22:00に中央公園で行われる予定です。

中央公園は鏡川みどりの広場から徒歩12分
(900m)の位置にあります。

駅からの道のりは方向が全く違うので、
花火大会と前夜祭のお客様が入り交じることはありません。

ですが、少なくとも高知市は
この二つのイベントの影響によって渋滞・混雑
するのでそのことも考慮しておいた方が良いです。

高知市納涼花火大会 駐車場情報

車でアクセスした際の駐車場についてご紹介します。
会場周辺の交通規制時間も合わせてチェックし、
お早めに駐車されることをおすすめします。

それぞれ駐車場名はクリックできます。

Googleマップにリンクしていますので
ナビにお役立てください。

鏡川みどりの広場周辺駐車場

鷹匠白洋パーキング
会場から近い駐車場です、山内神社のすぐそば

収容台数 311台
料金
1時間400円、以降100円/15分(7:00~22:00)
100円/1時間(22:00~翌7:00)
その他 トイレあり

エコロパーク唐人町第1
みどりの広場からわずか140メートルの距離。徒歩2分で着きます。

収容台数 18台
料金
300円/30分(イベント時)
100円/30分、最大600円(通常日)

山脇パーキング
みどりの広場との距離200メートル。
徒歩3分で着く距離にあります。

料金
300円/40分

あなぶきパーク
みどりの広場より260メートル
徒歩4分の一にある近場駐車場

収容台数 コインP14台、敷地外駐車場20台
料金
100円/20分(8:00~20:00)
100円/60分(20:00~8:00)

2019年8月9日から4日間にわたって開催される「よさこい祭り」。
そのオープニングを飾る花火が第69回 高知市納涼花火大会です。

今回はその高知市納涼花火大会の穴場について、徹底解説します!

そのほかにも駐車場から始まり、みどりの広場の無料観覧入場券チケットや、
屋台情報、メイン会場へのアクセスについて

とにかく高知納涼花火大会のすべてを解説しています。

この記事を読めば高知市納涼花火大会のすべてが分かる記事
を目標に仕上げました!

混雑や交通規制やおすすめホテルまでたくさん項目があるので
知りたい情報を目次よりクリックしてご覧ください^^

高知納涼花火大会の穴場スポットの地図

高知市納涼花火大会はよさこい祭りのオープニングセレモニー!

みどころの前兆650m最大級のナイアガラ花火はまじかでみたいですが
混雑がすごくて気が引けるし、観覧チケットがなかったらやっぱり
穴場での観覧を考えますよね。そんなあなたに、
おすすめの穴場スポットのご紹介です!

青字はクリックできます。

穴場1.鏡川大橋周辺

鏡川みどりの広場から東へ約2kmほど離れたところにある橋です。
会場から少し離れていますが、周りに遮断する建物などがないので花火がキレイに鑑賞できますよ!

また、花火の煙に夜景が反射して(もやが街の灯りの色になって)、それが花火とともに川に写っている様子がなんとも幻想的でキレイなんです!

しかし、穴場スポットとはいえ、地元民にも観光客にもそれなりに知られている場所なので、完全に空いているということはないでしょう。

やはり、普段に比べたら人は多いと思います。
ですが、会場の混雑具合に比べれば全然マシですし、まったりと鑑賞できますよ。

風が吹いていれば、暑さも気にならず快適に花火を見られます。
でも逆に無風状態だと、花火の煙が流れず次第に見えなくなったこともあります。

こればっかりは、気候の問題なので仕方がないですね・・・。
当日はほどよく風が吹いてくれることを祈るばかりです。

しかし付近のコインパーキングが少なく、

徒歩移動が若干長くなるため、歩きやすい靴でお出かけ下さいね。

穴場2.五台山展望台

五台山展望台は鏡川みどりの広場から
約5.5kmほど離れたところにあります。
高さ139mから高知を一望できる展望台です。

ここは夜景がキレイなところとして有名で、
観光ツアーにも組み込まれたり、
カップルの聖地としても大人気のスポットです。

会場からはだいぶ離れているので
ほんの少し迫力には欠けますが、街のネオンも花火も
さらには周りには街灯がなく真っ暗なので星もキレイに見えます!


花火だけを楽しみたい方には物足りない
かもしれませんが、花火とともに夜景も楽しめるので、
もしかすると穴場スポットの中では一番
景色がキレイな場所かもしれません。

ちなみに、五台山展望台へは車でしか行けません。
五台山公園周辺には無料の駐車場が3か所あり
(県立五台山公園駐車場1・県立五台山公園駐車場2・竹林寺駐車場)
それなりに台数も停められるのですが、
やはりよく知られた穴場スポットなので、すぐに満車になってしまいます。

「会場が混んでたから五台山行く?」
みたいな軽いノリで行ってしまっては、
すでに混雑している場合があります。

最初から五台山展望台で鑑賞すると決めて、
お昼頃には着いておいた方がいいと思いますよ。

花火までは近くの竹林寺や牧野植物園を観光しながら
打ち上げまでの時間をつぶすといいでしょう。

また先ほども言ったとおり、周りには街灯がないので
駐車場から展望台への徒歩数分の道のりは真っ暗です。

懐中電灯を持って行くことと、山の中なので
虫よけ対策は十分に行ってくださいね。

後この穴場のネックは、帰りが出入り口付近で
1時間以上の渋滞になる場合が多いことです。

渋滞を避けたいという方はフィナーレを待たずに
出たほうがいいです。
が、せっかくの花火ですから渋滞覚悟で準備をしておき、
全部見て帰られてはいかがでしょうか。

穴場3.月の瀬橋周辺

鏡川みどりの広場から西へ約1kmほど離れたところにあります。

ここも比較的有名な穴場スポットなの
で少し混んではいますが、会場に比べたら
ゆっくりと鑑賞できると思います。

会場からはそれほど離れていないので、
花火の打ち上げられる音が体に響くぐらいの迫力や臨場感があります。

ナイアガラなどの低い位置の仕掛け花火も
メイン会場ほどハッキリとではないものの
ちゃんと見られる場所です。

また、月の瀬橋はわりと大きい橋なので、
周りの人に迷惑にならないような小さめの簡易の椅子だったら
自分で持ってきて座って鑑賞することもできますよ。

駐車場は後述の、会場近くのおすすめ駐車場の情報
を参考にしてくださいね。

穴場4.山内パーキング

みどりの広場の横にある山内パーキング。
花火大会当日は、駐車場ではなく立見区域となっています。

入場料や入場券は不要で、
入場開始の18:00~なら誰でも入ることができます。
早い者勝ちですので、早めに行って良い位置を確保しましょう!

穴場5.みどりの広場 共同観覧席エリア

穴場というかメイン会場。
みどりの広場は共同観覧エリアで、
花火大会の会場でもあります。
無料なのに特等席という意味で穴場と呼ばせてください。


入場券(無料)が必要で、当日券受付は9:00~です。
会場でもあるので、非常に混雑します。
お早めに希望ブロックの入場券を確保してください。

観覧席の入手方法はこちら

ここで見たい人は多いので混雑しますが、
確実に仕掛け花火のナイアガラを間近で見られます。
もう、圧巻ですよ!
一度はここで花火を見たほうがいいですよ。

穴場6.イオンモール高知 屋上

鏡川みどりの広場から約2.7km離れたところにあります。
意外とここが穴場中の穴場なんです。

屋上からなのでよく見える上に、
会場から離れているので帰りも混まないんですよね!

8/10から始まる「よさこい祭り」秦演舞場が
東側駐車場に開設されるので、そこは使用不可ですが、
それ以外の立体駐車場と西側駐車場は使用できるようです。

低い位置の仕掛け花火は見えにくいですが、
混雑や渋滞には巻き込まれたくないという方
にはおすすめのスポットです。

その他の穴場

ネットやSNSで調べて出てきた「よく見えた」というスポットを簡単にご紹介します。
ただ情報が少ないのと私も実際に確認できていないため、
あいにく詳しいことまではわかりません。すみません。

  • 雑喉場橋(ざこばはし)
    鏡川みどりの広場から東へ約1.2km離れたところにあります。
    比較的混雑していない上に、遮断するものもないので快適に鑑賞できるようです。
    帰りの渋滞に巻き込まれたくないという方にはおすすめかもしれません。

  • 国分川周辺
    鏡川みどりの広場から東へ約5kmほど離れたところにあります。
    まさに近所の人が「会場まで行くのは面倒だけど、
    ここなら花火がよく見えるし国分川で十分」と言うようなスポットです。
    見る場所によっては建物などに遮られて見えにくいところもありますが、人は少ないですし十分に楽しめるでしょう。
  • 正蓮寺神社
    鏡川みどりの広場から北へ約8kmほど離れたところにあります。
    とても遠いですが会場より標高が高いようで、キレイな夜景とともに花火も見えるとの情報がありました。
    意外と人も多いらしく、地元民の密かな穴場スポットになっているようです。

高知市納涼花火大会2019の概要(日程,打ち上げ玉数)

高知市納涼花火大会2019の日程と打ち上げ時間

今年の高知市納涼花火大会の日程は8月9日(金)です。
打ち上げ時間は19:30~21:00約90分になります。

高知市納涼花火大会の打上玉数と来場者数

打上玉数はというと、90分の間に約4000発もの花火が打ち上げられます。
花火の種類も豊富で、スターマインや文字仕掛けなどが楽しめます。

来場予想者数ですが・・・
調べてみると、前年が約5万6000人でした。
他の年も約5万8000人や約5万4000人、
また6万人の年もあったようです。

スポンサーリンク

このことから、今年も約6万人近くの人が
来場すると予想されます。

高知市納涼花火大会の延期情報、台風は大丈夫?

高知市納涼花火大会は、当日の天気が小雨の場合は予定通り決行されます。
そのときは傘の使用は危険ですので、カッパを持参してください。

荒天の場合は8月13日(火)に延期されます。
順延日も荒天の場合は中止となります。

なんといってもきて欲しくないのは台風!
太平洋沖のでっかい台風が高知に来ないことを祈るばかりです。

当日に役立てていただければと思うので、
こちらに高知市の週間天気予報を貼り付けておきます。↓

【高知市の天気予報】
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/39/7410/39201.html

一応、参考までに過去5年の8月9日の天気を調べてみました。

・ 2018年
晴れのち曇り
平均気温28.6℃(最高34.1℃)

・2017年
晴れのち雨(1時間最大の降水量6.5mm)
平均気温28.5℃(最高33.8℃)

・2016年
晴れ
平均気温29.8℃(最高33.7℃)

・ 2015年
晴れ(降水量1mmにも満たない小雨あり)
平均気温29.2℃(最高34℃)

・2014年
雨(1時間最大の降水量20.0mm)
平均気温25.5℃(最高29℃)

2014年は台風の影響により、13日に延期になったそうです。
やはり、気になるのは台風の影響。

現時点ではフィリピンの東に沖縄へ向かってくる
台風9号が発生していて、沖縄が通過点になるだろう
と言われていますね。

四国に直撃はしませんが、8~9月は台風発生数、
上陸数ともに多いので天気予報のチェックは欠かせないですね。

また、四国は7月24日に梅雨明けし、
今は暑すぎるくらいに晴れていますが
たまににわか雨が降るなんてこともあります。

花火大会当日に台風は来なくても、
台風が去ったあとの小雨が降るなんてことも
あるかもしれないので、カッパの用意を忘れずに!

また、気を付けなければいけないのは気温です。
梅雨明けしたここ最近もそうですが、
過去5年のデータを見てみても最高気温が
30℃を超える真夏日がほとんどです。

こまめな水分補給など、十分に熱中症対策を
しましょうね。

高知市納涼花火大会の見どころと言えば、
やはり前兆650メートルに及ぶ鏡川のナイアガラ花火。

これを見ずしては高知納涼花火大会の面白さが半減してしまいます。

穴場では見えにくいナイアガラをやっぱり見てみたいかも
とひそかに思っているあなたに、

ここからはナイアガラを見るための花火の観覧場所と
整理入場券の解説もしておきますね。

高知市納涼花火大会の観覧場所

高知市納涼花火大会のメインの観覧場所は、2か所。
高知市鏡川河畔(みどりの広場)と山内パーキングです。

こちらの会場は、事前の場所取りは禁止されています。
その代わりに、みどりの広場は共同観覧区域となっていて、
ここで観覧したい場合は入場券が必要です。

観覧エリアは4つのブロック(西・中央・東・北)に区分されてます。
各ブロックによって、花火の見え方に大きな違いはないのでご安心ください。

場所の大きさは一人あたり、90cm×90cmと決められているのです。
あまり、荷物などを大きく広げるのは迷惑になるのでやめておいた方が賢明ですね。

鏡川みどりの広場の観覧場所には、全面にブルーシートが敷いてあります。
その上から持参のシートを敷いたり、荷物などで陣取っての無人状態の場所取りは禁止されています。

場所取り用のレジャーシートなど、無人状態で放置されたものは見回りの人が発見次第、撤去されますのでご注意ください。

一方、山内パーキングは立ち見区域です。
入場券は不要で、入場開始され次第誰でも入れます。

ただし立ち見区域なので、敷物の使用や椅子などの持ち込みは禁止されています。
ルールを守って周りのお客様の迷惑にならないよう、観覧しましょう。

高知納涼花火大会の入場整理券の入手方法

無料で観覧場所に入場できる整理券。
わたし、ずっと入場券と呼んでいましたが、公式には整理券と書いてありました(苦笑)

去年までは当日手に入れるのが常識だった整理券ですが、今年から前売りでの入手がメインとなったのでご注意ください。
前売りが4000枚、当日券が1000枚です。
前売りは花火前日に8月8日まで、当日券も去年までと配布時間が変更になっています。

高知市納涼花火大会の入場券、配布日時と場所

    • 先行受付
      観覧券の先行受付はすでに7月1日より開始されています。
      期間は8月8日(木)までです。セブンイレブン店頭のマルチコピー機から入手できます。入場券自体は無料で、発券手数料(1枚108円)のみかかります。
      枚数は1人4枚までです。※3歳児以下は入場券不要(膝の上などに座らせてください)
      ※延期の場合も有効
      ※延期・中止の場合とも発券手数料の払い戻しはできません

  • 当日券
    入場券の配布開始時間ですが、例年通りだと13:00~と16:00~の2回に分けて配布されていました。
    しかし、今年は9:00~のみの1回だけです。さらに今年は、公式サイトによると先行受付枚数が4,000枚に増え、当日受付が1,000枚に減ったとのこと。配布場所は鷹匠公園です。ちなみに、当日券も先行受付と同様に1人4枚までです。※当日券配布後に延期になったときは8月9日配布分が有効
    その場合、順延日8月13日の当日券配布はなし

入場整理券配布から入場までのスケジュー

当日券が配布されてから入場までの流れを解説しておきますので
当日のスケジュールの把握にお役立てください。

  1. 当日券受付(鷹匠公園)で入場券をもらう
    入場券が必要な共同観覧区域は西・中央・東・北の4つのブロックに区分されています。
    各ブロックごとによって見え方に大きな違いはありませんが、あらかじめ公式サイトで確認して決めておきましょう。
  2. 入場時間まで待機
    入場開始時間は17:00~です。
    その1時間前の16:00~山内神社参道にて並ぶことができます。
    9:00に入場券を手に入れたとして、並ぶ時間まで7時間もの間どこかで待機しないといけません。ご近所の人はもちろん一旦帰宅されていいと思いますが、県外から来た人は外で過ごすのはこの暑い中だと非常に危険です。
    どこか涼しい場所で待機しましょう。
    会場周辺の時間つぶしスポットについては後述しています。
  3. 入場開始
    さて、17時になり、いよいよ入場開始です。
    各ブロックの入場券が配布されているかと思いますが、そのブロック内のどこを取れるかは早い者勝ちになります。
    場所にこだわりのある人は並べる時間の16:00には山内神社に着いておくのがいいでしょう。
    くれぐれも早く場所を取りたいがために並んでる列を無視して各ブロックの入場口に向かったり、途中で列を抜け出して入場口に並んだりするのはやめましょう。
    その場合、所定の位置に並んでいた人が優先して案内されます。

ちなみに、入場券が不要の立ち見区域は18:00~入場開始です。
観覧区域の西ブロック側に立見席の入場口があります。

※現在、山内会館等解体工事のため、山内神社西側からの入場不可
※山口パーキング南側遊歩道の立入禁止

入場券の配布に並ぶときの注意点

入場券の配布に並ぶときの注意点はやはり熱中症だと思います。
今年は午前中からの配布開始ですが、最近では9時頃にはすでに30℃近くあります。

待ち時間は列の長さにもよりますが、配布開始の1時間前に並んだとしても開始から少なくとも30分はかかります。
ですので、並んでから1時間半以上は炎天下の中で待ち続けなければいけません。

熱中症対策は十分にしておきましょう!
日焼け止めもお忘れなく!

今年は変更点も多く、入場券の入手具合が全く読めません。
例年通りだと、午前中に行けば当日券の入手はできていました。

ですが、今回は配布開始時間が早い上に当日券が1,000枚に減っているため、配布終了が普段より早いと思われます。
確実に当日券を入手したい人は朝の7~8時の間には配布場所に着いておいた方がいいかもしれませんね。
また、できるだけ先行受付で事前に入手されることもおすすめします。

そして、これは入場時の注意点なんですが、
必ず18:30までには入場しておきましょう。
理由は18:30を過ぎると入場券が無効になるからです。

こうなってはせっかく朝から並んだのに、無効になったのでは苦労が水の泡です・・・
先行受付ですでに入場券をゲットしている人も遅れないようにしましょうね。

再入場される場合は、入場券の半券が必要なのでなくさないようにしましょう。
入場券の紛失はいかなる理由でも再発行してもらえませんので、お気を付けください。

18:30以降は空席箇所がある場合、追加入場が行われます。
前の方の良い場所は取れないかもしれませんが、入場券を手に入れられなかった人はまだチャンスがあります。

追加入場するには山内神社ではなく、希望ブロックの入場口に並んでくださいね。

時間つぶしに最適な鏡川みどりの広場周辺スポット

駐車場確保のために早めに会場入りした後や、入場券をゲットしたあと、屋台が始まるのは17時ごろなのでそれまでは暇になります。

車が近くに停められれば車内で涼むことも可能ですが
時間つぶしがきついですよね。

そこでここかからは、時間つぶしに最適な鏡川みどり広場の徒歩圏内の周辺スポットについてご紹介しますね。

  • 高知県立県民文化ホール

鏡川みどりの広場から徒歩2分(170m)
1階には交流スペースという休憩所があり、誰でも利用することができます。
また、2階には喫茶スペースもあるのでそちらで時間をつぶすのも良いですよ。

8月9日はこのホールで特にイベントは催されていないので、混雑はしていないと思われます。
2F喫茶スペース Café Sonne(カフェ ゾネ)
営業時間 11:00~16:00(オーダーストップ15:30)

  • カフェ ジュ・ジュ

鏡川みどりの広場から徒歩4分(350m)
モーニングや日替わりランチが食べられる喫茶店です。
営業時間 7:00~15:00

 リッチモンド 本町店

鏡川みどりの広場から徒歩5分(350m)
昔ながらの喫茶店です。
営業時間 7:00~19:00

  • マクドナルド 帯屋町店

鏡川みどりの広場から徒歩11分(850m)
カウンター席にはコンセントがあるので、携帯を充電できます。
営業時間 7:00~21:00

  • オーテビア高知図書館

鏡川みどりの広場から徒歩11分(850m)
図書館等複合施設で、約205万冊(うち開架約34万冊)もの本が収蔵されています。

2~4階が図書館で、1階及び4階には自販機が設置されてる休憩コーナーもあります。
5階にはみらい科学館があり、十分に時間をつぶせるでしょう。
開館時間 9:00~20:00(みらい科学館は18:00まで)

高知市納涼花火大会の屋台・夜店情報

屋台は例年通りであれば、鏡川沿いにズラーっと並んでいます。
立見区域の山内パーキングからは少し離れていますので、混んでくる前に先に買っていった方がいいかもしれませんね。
屋台の出店情報は公式サイトなどにも掲載されていないので、詳しくは当日になってみないとわかりませんが、
定番の焼きそばやフランクフルト、たこ焼きにイカ焼き、唐揚げ、クレープ・・・などは一通り出店されていますよ。

特に唐揚げは人気のようで、行列ができているときありましたよ。
今年も早めに買っておいた方が良さそうですね。

また、以下のものは高知のご当地グルメですので、もし出店されているのを見つけたらぜひ食べてみてくださいね!

  • ぼうしパン
    麦わら帽子のような形をしているパン。
    つばの部分がカステラでできているので、甘くておいしいです。
    高知県民じゃなくても、一度はパン屋さんなどで見かけたことがあるはずです!

  • 餃子
    高知の屋台餃子は県民だけでなく観光客の間でも大人気です。
    特に「屋台安兵衛」は元祖屋台餃子で、そのカリカリの餃子は一度食べたら止まらなくなります!

  • ペラ焼き
    土佐清水市のご当地グルメ。
    小麦粉と卵を水で溶いた生地を薄くのばし、そこにネギとじゃこ天をのせて焼いた粉もん料理です。
    高知県民はおやつ感覚で食べるソウルフードです。

  • アイスクリン
    一度は聞いたことがある“アイスクリン”
    砂糖、卵、脱脂粉乳、バナナ香料などで作られる乳脂肪分3%以下の氷菓子のことです。
    見た目はアイスクリームの形をしているのですが、氷菓子なので分類はかき氷の仲間になるそうです。
    アイスクリームよりはあっさりしていて、かき氷よりかはしっとりしている独特の舌触りと食感がくせになります。

  • しまん豚
    豚のハラミの串焼きです。
    やわらかくてジューシーなのはもちろんのこと、なにより秘伝のタレが食欲をそそります。
    イベント時などでよく出店されていることが多いようなので、もしかしたらこの花火大会でも食べられるかもしれませんよ!

この高知市納涼花火大会の屋台事情なんですが、年々出店数が少なくなっているみたいです。
理由はあまりにも混雑するからなのか、お金などの大人の事情なのかはわかりませんが、さみしいですね・・・
花火大会やお祭りでは欠かせないものなので、ぜひとも今年はたくさんの屋台が並んでいてほしいものですね!

高知市納涼花火の混雑と渋滞情報

花火大会の今までの混雑状況は、だいたい18:00~19:00頃には会場周辺が混雑してくるようです。

花火大会が19:30~なので、遅くても18:00までには会場に着いておきたいところです。

渋滞情報も調べてみましたが、例年13:00~14:00頃には高知市内はすでに渋滞していたようです。

ですので、周辺駐車場を利用する場合は午前中には到着し、停めておいた方がいいでしょう。

また、8月9日は「よさこい祭り」の前夜祭でもあります。
前夜祭は17:40~22:00に中央公園で行われる予定です。

中央公園は鏡川みどりの広場から徒歩12分(900m)の位置にあります。
駅からの道のりは方向が全く違うので、花火大会と前夜祭のお客様が入り交じることはありません。
ですが、少なくとも高知市はこの二つのイベントの影響によって渋滞・混雑するのでそのことも考慮しておいた方が良いです。

高知市納涼花火大会 駐車場情報

車でアクセスした際の駐車場についてご紹介します。
会場周辺の交通規制時間も合わせてチェックし、
お早めに駐車されることをおすすめします。

それぞれ駐車場名はクリックできます。

Googleマップにリンクしていますので
ナビにお役立てください。

鏡川みどりの広場周辺駐車場

鷹匠白洋パーキング
会場から近い駐車場です、山内神社のすぐそば

収容台数 311台
料金
1時間400円、以降100円/15分(7:00~22:00)
100円/1時間(22:00~翌7:00)
その他 トイレあり

エコロパーク唐人町第1
みどりの広場からわずか140メートルの距離。徒歩2分で着きます。

収容台数 18台
料金
300円/30分(イベント時)
100円/30分、最大600円(通常日)

山脇パーキング
みどりの広場との距離200メートル。
徒歩3分で着く距離にあります。

料金
300円/40分

あなぶきパーク
みどりの広場より260メートル
徒歩4分の一にある近場駐車場

収容台数 コインP14台、敷地外駐車場20台
料金
100円/20分(8:00~20:00)
100円/60分(20:00~8:00)

天神橋駐車場 
天神大橋を渡った先にあるみどりの広場の対岸にある駐車場
距離は350メートル離れていますが徒歩4~5分で到着

収容台数 250台
料金
1時間300円、以降100円/30分
駐車後12時間まで最大1,000円、24時間まで最大1,500円

他にも鏡川みどりの広場から徒歩5分圏内で小さなコインパーキングが何箇所かあります。

おすすめ駐車場

会場から近いところから埋まっていくので
ここからは、駐車台数が多くて広い個人的に
おすすめな駐車場をご紹介していきます。


県庁前通り地下駐車場

鏡川みどりの広場まで徒歩7分(500m)
高知城と県庁を背に大通りをまっすぐ国道33号線を渡り
突っ切れば着くのでそう遠くありません。


収容台数 222台
料金
最初の1時間まで150円/30分、
以降100円/30分

普段は22時以降は出庫できませんが
花火大会当日は23時まで出庫可能です。

はりやま地下駐車場

鏡川みどりの広場まで徒歩15分(1.1km)
収容台数 200台
料金
300円/60分(8:00~22:00)
駐車後12時間 最大600円
少し離れている上に収容台数も多いので、徒歩5分圏内の周辺駐車場よりかは満車になる時間が遅いと思われます。

徒歩のときとそれほど時間は変わりませんが、
車を停めた後に路面電車を利用して高知を味わってみては?

はりやま地下駐車場から徒歩3分のはりやま橋駅
(とさでん伊野線・伊野行)から乗って、
県庁前で下車してください。

そこらから徒歩約5分で鏡川みどりの広場です。

高知市納涼花火大会の交通規制・交通規制時間

花火大会当日の交通規制は以下のように発表されています。

規制の開始や終了時間については
そのときの状況によって若干の変更があるので、
現地の警察官の指示に従ってくださいね。

車両通行止め

駅から会場までの全ての道のり
→県民文化ホール、三翠園周辺 17:30~22:00
→柳原橋手前 18:00~22:00
→天神大橋一帯(潮江橋のたもとまで) 18:00~22:00
高知市総合体育館付近(体育館より南西側の道路) 18:00~22:00

通行止め

高知市総合運動場一帯 6:00~24:00(立入禁止)
津山車道入口~津山山頂 18:00~22:00(立入禁止)
津山文化会館~津山山頂 12:00~22:00(立入禁止)
津山中腹打上現場~津山山頂 6:00~22:00(立入禁止)
柳原橋周辺 19:00~22:00(立入禁止)
鏡川みどりの広場一帯(三翠園~天神大橋あたりまで) 17:00~22:00

一方通行解除

天神大橋を(天神町方面へ)渡って二つ目の信号を左折したところは普段は一通なのですが、花火大会当日のみ解除されます。
時間帯は18:00~22:00

車でのアクセス

高知市納涼花火大会もメイン会場の鏡川みどり広場への車でのアクセスは
高知自動車道の高知ICから車で約20分です。

高知ICを出てからのおおよその道のりは以下の通りです。

1. 分岐を右方向へ進み「国道32号/高知県庁/はりまや橋」の標識に従って、県道44号 に入る
2. 薊野大橋を進む
3. 中宝永町(交差点)を直進して、そのまま国道56号へ進む(桂浜の表示)
4. 県道274号を進む (国道56号/朝倉/筆山/高知県道274号の表示)
5. 天神大橋を渡り、左折したら前方左側に鏡川みどりの広場が見えてきます

高知納涼花火大会会場への公共交通機関でのアクセス

電車でのアクセス(最寄り駅と駅から会場まで)

電車でのアクセスは路面電車を利用するといいでしょう。
路面電車に乗る機会なんてなかなかないと思いますし、これを機にぜひ体験してみてくださいね!
最寄り駅は県庁前、高知城前になります。

高知駅~県庁前だと、乗り換えが必要です。
高知駅前で「とさでん桟橋線・桟橋通五丁目行」に乗車。
乗り換えのため、3駅目のはりやま橋駅で一度下車してください。
そして、はりやま橋駅の「伊野線・伊野行」に乗り、4駅目の県庁前で下車。
下車したら、東方向に進み交差点を右に曲がってください。
そのまま進んで、高知県立県民文化ホールが見えてきたらもうすぐです。
県庁前から徒歩5分(400m)で会場の鏡川みどりの広場に着きます。

高知駅~高知城前だと、高知駅前の「とさでん桟橋線・桟橋通五丁目行」に乗車。
3駅目のはりやま橋駅で下車し、「とさでん伊野線・鏡川橋行」に乗り換えます。
3駅目の高知城前で下車します。

下車したら、一つ目の国道を西方向に進み交差点を渡ってください。
そのまま進んで、信号が見えてきたら左に曲がり、そのあとすぐ信号があるのでそれを右に曲がれば、もう鏡川みどりの広場が見えてきます。

高知城前から徒歩6分で(500m)で会場に着くことができます。

料金は高知市内だと一律、大人一人あたり200円です。
県庁前で降りても、高知城前で降りてもさほど所要時間は変わりません。
お好きな駅で下車してください。

ちなみに、どちらの駅からも高知城まで徒歩10分圏内なので、早い現地入りの場合は時間つぶしに城観光してみてるのもおすすめです!

バスでのアクセス(高知駅から最寄りバス停までとバス停からの経路)

バスでのアクセスは路面電車と同じく、県庁前と高知城前が最寄りのバス停になります。
県庁前までの行き方は主に二通りあります。

高知駅バスターミナル1番乗り場で「県庁前行方面(県庁前~塩田~イオン~一宮BT)」に乗り、8駅目の県庁前で下車してください。

もう一つは、高岡線を利用する行き方です。
高知駅バスターミナル1番乗り場の高岡線で「高岡営業所方面」に乗り、8駅目の県庁前で下車。

どちらも時間的にはさほど差はありません。
県庁前からは徒歩5分(400m)で鏡川みどりの広場です。
県庁前からの行き方は上記の路面電車のアクセスを参照してくださいね。

そして高知城前の行き方は、高知駅バスターミナル1番乗り場のトーメン団地線:バイパス経由で「船岡南団地方面」に乗車。
7駅目の高知城前で下車。
高知城前からの行き方は路面電車のアクセスを参照。

料金はどちらも大人一人あたり200円です。
高知駅からバスでのアクセスですが、バスターミナル1番乗り場から発車するバスのほとんどが高知城前、県庁前を経由します。

先ほどの高知城の行き方でのトーメン団地線:バイパス経由「船岡南団地方面」も、高知城前の次は県庁前です。
ですので、基本的にどのバスに乗っても最寄り駅にはたどり着きます。

ただし一部だけ高知城前、県庁前を経由しないバスがあるので
載せておきますね。

◆ トーメン団地線:桟橋通五丁目方面(トーメン団地~桟橋通五丁目)
◆桂浜線:BT~塩谷~桂浜 桂浜方面(高知駅バスターミナル~桂浜)
◆高知駅BT~県立大学 高知県立大学方面(高知駅バスターミナル~高知県立大学)
◆ 高知駅BT~望海ヶ丘 望海ヶ丘中央方面(高知駅バスターミナル~望海ヶ丘中央)

以上の4つは高知城前、県庁前を経由しないので
間違えて乗らないようにご注意ください。

タクシーの予約とタクシー料金

乗り換えが面倒だったり、土地勘のない場所でアクセスに不安がある場合は
タクシーが手っ取り早くて便利ですよね。

予約ができるタクシー会社の一覧を掲載しておきます。

  •  有限会社 福井タクシー
    TEL:0120-18-0015
  • (株)高知よさこいタクシー
    TEL:0120-21-4351
    備考:インターネットでの配車予約はこちら
  • 土佐ハイヤー 株式会社
    TEL:0120-171313
  • (有)片山ハイヤー
    TEL:088-894-2388
    備考:予約は朝5時~受け付けています

料金は高知駅~鏡川みどりの広場だと、
880円(小型)または970円(中型)です。

鏡川の最寄り駅の県庁前~鏡川みどりの広場だと
560円(小型)または570円(中型)になります。

これはあくまで目安であり、タクシー会社やそのときの交通状況で変動しますので、参考程度にしておいてくださいね。

そして、花火大会当日は会場周辺で交通規制がかけられます。
時間帯によっては通行止めになっているところがありますので、交通規制時間も確認しておくと出発時間んお目安も立てやすく安心ですよ。

やはり遅くなればなるほど会場周辺の混雑がひどくなるので、お早めに会場に着いておくことをおすすめします。

高知市納涼花火大会のトイレの位置

会場のみどりの広場には3か所の仮設トイレが設けられています。

位置は共同観覧区域の西ブロック、中央ブロック、東ブロックにそれぞれ1か所ずつ設置される予定です。

立見区域の山内パーキングには2か所の仮設トイレが設けられています。
例年通りであれば、トイレの数は全部で20~25基ほどになると思われます。

「会場内のトイレが混雑してた」、「行列ができていて何十分も待った」という声は聞いたことはありませんが、一応会場近くの歩いて行けるトイレをいくつかご紹介しますね。

 鷹匠公園トイレ
会場から徒歩約3分(260m)
当日券受付がある公園です。
そこまで綺麗ではないようですが、地元民が掃除しているようなので利用できるくらいにはなっています。

 八軒町公園トイレ
会場から徒歩約4分(350m)
小さな公園のトイレです。
あまり利用している方はいないかもしれません・・・

 中島町公園 公衆トイレ
会場から徒歩約7分(500m)
道路沿いの立ち寄りやすい場所にあり、公衆トイレとしては綺麗な方です。

 松淵公園トイレ
会場から徒歩約7分(550m)
小さな公園ですが、トイレが道路に面しているので入りやすいです。

高知市納涼花火大会の口コミ!見どころや魅力

8月9日から4日間にわたって開催される「よさこい祭り」。
そのオープニングを飾る花火が「高知市納涼花火大会」です。
高知市観光協会は“西日本有数の市民の花火大会”と謳っています。

高知市のシンボルといえる筆山や鏡側河川敷などの4か所から打ち上げられ、その範囲の広さが特徴です。
その花火の見どころといったらやっぱり、全長約650mのナイアガラでしょう。
仕掛け花火のなかでも迫力があって芸術的で人気の高いナイアガラ。
大きな花火大会では必ず演目にあると思いますが、特に高知市納涼花火大会のナイアガラは両端から打ち上げられて、それがカーテンを引くように中心へ集まり、端同士が中心でぶつかった(くっついた?)ところでナイアガラの完成です!
文字にするとわかりにくいかもしれませんが、ナイアガラが打ちあげられたときには観客から「おぉ!」という驚きの声とともに拍手が巻き起こるくらいに感動的です。
これは、ぜひ一度は見て頂きたい花火ですね!

高知市納涼花火大会のクチコミ

ここで私以外の方の口コミもご紹介しておきますね^^

高知市納涼花火大会のクチコミをおすすめ度別でご紹介します。
おすすめ度は★の数で表しています。★5つで満点です。
 おすすめ度 ★★★★★
“川面に花火が映るのでどれもすごくきれいで圧巻です。
特にその中でもナイアガラが映った様子が一番のお勧めで、感動します。”

“鏡川から打ち上げられる花火は迫力満点です。クライマックスのナイアガラの花火は名何度見ても感動します”

 おすすめ度 ★★★★☆
“総数は約4000発なので、迫力は満点。
特にオススメなのが、長さ650mにわたるたナイアガラです。
あたり一面を美しい光が染めて、感動的で誰もが釘つけになります。
混雑などで大変な思いをしても、やっぱり来て良かったと実感出来ます。”

“お薦めはやはりメイン会場付近。しかし場所取りも暑い時間から必要なのと、電車の混雑を考えると少し離れた国分川でいつも楽しんでいます。”

 おすすめ度 ★★★☆☆
“ 鏡川の水面にうつる花火はきれい。
出店も沢山出るので美味しい食べ物がより取りみどりですよ。”

“高知の夏の風物詩、よさこい祭とセットで楽しめる市民納涼花火大会です。
街中から歩いて行ける開催場所ですので、公共交通機関でのお越しがおすすめです。”

高知市納涼花火大会会場周辺おすすめホテル

<天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知

ドーミイン高知はとさでん交通「蓮池町通り電停」から徒歩5分の好立地にある温泉が楽しめるホテル。

電停がすぐそばなので花火のメイン会場までは電車でのアクセスできるため便利です。

アーケード内にあるので、よさこい祭り見物にはもってこいのホテルです。
1階部分にコンビニが組み込まれているので、お祭り前や帰りの買い物にとても便利。

人気のひろめ市場からも歩いてすぐなので、ぜひ立ちよって観られてはいかがでしょう。

お風呂、客室の清潔さ等のぴかいちで、接客も高評価なところもおすすめポイントです。
混雑するお祭り期間の宿泊で、スタッフの手が回らず不満が残る宿泊は嫌ですもんね。

量恋は激安ではありませんが、満足度、評価共に高いのでおすすめです。

天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知の詳細とご予約はこちら

城西館

2019年4月リニューアルオープンされたピカピカの旅館です^^

城西間は料理に定評があり、特にカツオのわら焼きはカツオが苦手な人でもおいしくて食べられると好評です。

屋上の露天風呂は清潔で開放感があり、旅の疲れが癒されます。
部屋の清潔感、心配りの行き届いた接客にもお客様評価の高い旅館です。
花火会場からも徒歩圏内で、駐車場も完備、1泊500円で利用可能なので遠方からの車でのアクセスにもピッタリの温泉旅館です。
城西館の詳細とご予約はこちら

ザ クラウンパレス新阪急高知(HMIホテルグループ)

高知駅からは徒歩では遠いですが、花火会場からはとても近いホテルです。

また高知城、ひろめ市場、はりまや橋、全てすぐ近くです。

お値段は、少しはりますが、最上階の見晴らしのいい部屋なら市内が一望できて最高です。

朝のバイキングもご当地の商材を使った高知ならではのメニューなどもあり、品数豊富でゆったりと沢山食べる事ができると評判です。
1泊900円で駐車場を借りることができます。

ザ クラウンパレス新阪急高知(HMIホテルグループ)の詳細とご予約はこちら

西鉄イン高知 はりまや橋

名物、はりまや橋から目と鼻の先にあるビジネスホテル。

目の前に電停があるのでアクセスも旅行です。

ビジネスホテルなのにお部屋が広くて快適。
ベッドもセミダブル、清潔感のある良いお部屋が好評です。
朝食バイキングは安いのに、種類も豊富で期待以上に美味しいと評判です。

アメニティの充実や24時間営業コンビニ隣接、繁華街にも近くて快適に過ごせます。
空港までのバス停が近くにあるため、飛行機後李湯の方には特におすすめのホテルです。

西鉄イン高知はりまや橋の詳細とご予約はこちら

花火の持ち物・必須アイテム

最後に高知納涼花火大会に行くときの持ち物で必須のアイテムをご紹介して終わりたいと思います。

  • Suica
    公共交通機関を使うときあるとすこぶる便利です。
    切符を前もって買っておくという手もありますが、やはりあると便利。
    スマホがおさいふ携帯対応ならなら、アプリで使えるようにしておくと便利です。
  • 飲み物
    老若男女問わず夏場には必要不可欠ですね。特に穴場で観覧されるのでしたら
    準備して行かれるのが確実です。
  • タオルや大きめのハンカチ
    汗を拭いたり日よけにしたり、保冷剤をまいて冷却に使うなど使用方法は多岐にわたります。むしろないと不便です。
  • 小さめのレジャーシート
    座ってゆっくり看るスペースの確保には書かK瀬ないレジャーシート。
    鏡川の河原の斜面などでは座るとつるつる滑るので、場所によっては小さめの座布団の方が向いています。
  • ウェットティッシュ
    手洗い場が少ない場所なので1つあれば重宝します。
  • ナイロン袋
    出たごみは自身で持ち帰るのがマナーです。
    ナイロン袋はほかにも荷物置の汚れ防止になって便利なので1枚あると助かります。
  • モバイルバッテリー
    花火までの待ち時間にスマホで時間つぶしを考えておられるなら、モバイルバッテリーは持っておくと安心ですね。
  • うちわ
    夜は涼しくなるとは限りません。
    少しでも快適に過ごすにはうちわや扇子、小さな携帯用の扇風機が重宝します。
  • ひんやり汗ふきシート
    花火大会に汗はつきもの。冷却機能の付いた汗拭きシートがあるとリフレッシュできます。
    私のおすすめはメンズ用ですがギャッツビーの冷感汗ふきシートが特にひんやりするのでおすすめです。
  • 保冷剤
    タオルやハンカチで巻いて首の後ろやオデコを冷やすのに使います。
    浴衣の方は胸の間に保冷剤を挟むと顔の汗がピタリと止まるので、ぜひ試してみてください
  • ばんそうこう
    小さいお子様連れ、浴衣で慣れない下駄をはかれる方には必須のアイテムです。
    少し値段は高いですが傷が早く治るタイプの絆創膏が分厚くてクッション役にもなるので靴擦れ対策には最適です。
  • 雨がっぱ
    天気に不安があるときは持って行くと重宝します。
    混み合う会場で傘をさすのは危険だったり邪魔になったりします。

ないと困るもの、持っておったらよかったものをまとめたら
結構な量になってしまいました・・・汗

持っていて損するものは入っていませんので
ぜひ参考にしてくださいね。

あと小さいお子さんと会場に行かれるお父さんお母さん
迷子にはお気を付けくださいね。

私は会場に行くときは毎年、油性マジックで子供の腕に
私(母親)の連絡先を書いて出かけます。

こうしておけばもし万が一運悪く子供が迷子になったとしても
連絡が取れないことはありません。

まだこれが役に立ったことはないので
すっかりマジックで書く電話番号が
「おまじない」の呪文になってますけど(笑)

高知市納涼花火大会 穴場2019&駐車場の場所やチケット,屋台も解説!のまとめ

高知市納涼花火大会の解説を全力でしたら、
ものすごく長いマンモス級の記事になってしまいました。

これ一つで高知花火大会の疑問がすべて解決する記事を目指しました。

私が知りうるすべてを詰め込みましたので
ぜひ参考にしていただきたいです^^

穴場情報から始まり駐車場についてやチケット情報、
屋台からアクセスまでたくさん項目があるので

知りたい情報を目次よりクリックしてご覧ください。

よさこい祭りのオープンイングを告げる高知市納涼花火大会を
ぜひたっぷりと楽しんでくださいね^^

スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です