大学生協の共済に加入しないで生協だけ入ることはできる?

大学ご入学おめでとうございます!
ありがたいことに我が家の娘も、無事に大学に合格し今年度から大学1年生です^^
嬉しい反面、大学の入学準備の大変さに翻弄され中ですが。
で、大学の入学準備のうちの一つ、大学生協のおはなし。
大学生協だけは入りたいけど、保険はすでにほかの生命保険会社で加入しているから共済は加入しないで生協の組合員にだけ入りたくて。
でもいざ生協のみに加入しようとしたら出来るかもわからないし、申込書も共済とのセット加入しかなくて困りました。
なので、大学生協の共済に加入しないで生協だけに入れるか、生協のみの加入はどうするのかを覚書しておきます。
ぜひ参考にしてください^^
スポンサーリンク

大学生協の共済に加入しないで生協のみ入れる?

大学の入学準備って大変ですよね。
入学金や授業料だけじゃなくて、スーツとか用意するものも多くてお金もたくさんかかるから、できるだけ安く済ませられないかと頭をひねってみたり(笑)
送られてきたパンフレットや申込書もめっちゃいっぱいあって、どれからやるべきなのかを考えるだけでもう どっと疲れました。
で、考えてみたんですが、準備費用についてなかでも削れそうな費用で1番の候補は、生協のパソコンと保険です。
特に生命共済は生命保険会社ですでに加入しているので、だぶって入らなくてもいいかなと考えました。
けど、申し込み用紙は生協の組合員になる申し込みと共済がセットで入るようになってて、そもそもに生協だけ加入できるのかさえ不明です。
一人で考えててもわからないので、1つ上の年の、大学2年生を持つママ友に速攻でたずねに行きました。
そしたら大学によって生協は違うから、自分の子供が行く大学の生協窓口に直接問い合わせた方がいいよってアドバイスがもらえまして。
なのでアドバイス通りに早速、窓口に問い合わせてみることにしました。
問い合わせた結果は、娘の行く学部は野外での実習科目や実験が多く、海外へ行くケースもあるので共済への加入が必須だとの答えがかえってきました。
その他の学部だったら保険の加入は任意なので生協のみの申し込みも可能なのですが、、、とのことでした。
なんともはや。
そう言えば、学部や受講する授業や実習の内容によっては、生協の保険の加入が義務付けられている場合があるそうだとママ友が言ってました。
ちなみに、先輩ママのお子さんが通う大学でも、受講の申し込みを生協でしないといけないから組合員になっていないと困るシステムでした。
まんまと我が家もその該当のケースでしたね。
というわけで、生協の共済が必要かどうかは自分の判断だけで決めるのではなくて、ちゃんと窓口に問い合わせてから決めるのが正解ですよ。
ちなみにの話ですが、この生協自体も入るかどうかは任意で義務ではないと約款にも書いてあります。
大学の生協は入るべきか?について詳しくはこちらの記事をにしてください。
生協と共済セットでの加入、生協のみの加入、それぞれ細かい決まりは大学ごとで違うので、やはり疑問点は問い合わせするのが1番です。
共済とのセットでの申し込みですが、知ってるママともに手あたりしだい効きまわってみました。
その結果、一般的には生協の組合員加入のみの申し込みは可能な場合が多いようでした。
で、ここで、一つ失敗したおまけ話(笑)
封筒に書いてあった窓口の番号に電話をかけて「生協について教えて下さい」ってい言ったら、ここは大学の受付なので生協については生協窓口にあらためておかけ直しくださいって注意されてしまいました(汗)
よく見もしないでかかちゃだめですね。
ちゃんと確認してから問い合わせないと、赤っ恥です。
なので、これから問い合わせをする場合はお気を付け下さいね。
生協については大学の受付では対応できませんから、二度手間になっちゃいますしね。
あと、組合員になるための出資金って口数が指定してあるんですけど、これってひとくちだけはいるのじゃあだめなの?って思ったのは私だけでしょうか。
でも、卒業の時に全額戻ってくるって言うし、そんなせこいことを窓口に尋ねるのが恥ずかしくて、ちゃんと指定分10口2万円を入れました。
ママともに聞いたら、そういわれてみれば一口だけの申し込みって考え方もあるねって返事でしたが、そんな入れ方したっていう話は聞いたことがないよ、だそうですw
申し込みの説明書にも円滑な生協の運営のために、指定の口数をお願いしますって書いてありますし、ね。
うちのこの大学の生協共済のパンフレットにも、10口20000円と、バッチリ書いてありました。
まるで余計なことは考えさせないかのように、、、

大学の生協だけ加入するには

送られてきた大学の生協の申込書は共済とセットで加入する用の用紙の形式なってたと冒頭でもお話してました。
共済の普及のために、こんな感じにセットの申し込みの用紙になっているんでしょうね。
一緒になっていたら義務なのかなっておもって、つい入っちゃうって親も多いと思います。
こどものためのものだしって考えたら、ちょっとくらい高く感じても加入する方で決めちゃいますもんね。
実際にわたしも、保険とか生協だけとかどうしたらいいのかよくわからなくて面倒だから、やっつけで申し込み済ませてしまおうかと一瞬思いましたし。
娘のは無理でしたが参考までに、組合員だけの申し込みはどうしたらいいのか聞いたら、うちの大学では生協の組合員加入の申し込みだけの用紙はまた別にあるとのことでした。
大学が家と近くて直接窓口にもっていくのだったら用紙をもらうと簡単ですね。
申し込みと入金がコンビニでできるそうなので、うちは遠方だしWeb申し込みのですることしました。
WEB加入の申し込みページは大学によって違うので、どこもがそうとは言い切れませんが、うちの子の大学には共済に入らない生協の共済金のみの選択項目もあったので、生協のみの加入もWEBでできるみたいでした。
でも生協だけなら、学生本人が自分で直接窓口で加入手続きをした方が手っ取り早くて簡単だと思います。
ちなみに、生協のWEB加入を利用できるのは35歳以下でなおかつ院生・留学生・転入生以外の大学生となっていたのでご注意くださいね。
Web申し込みのやり方は受付番号を発行してもらってから、ファミリーマートのファミポートで支払いの手続きをするというやり方です。
遠方だし、できる手続きはなるべく入学式の前に済ませておきたいという個人的な考えが理由なだけなんですけどね。
マルチタスクがにがてなもんで、いっぱいやることがあったらどれかチェックがもれて、入り忘れたりしそうなんで、わたしはコンビニ払いにしました。
はらい終えたあとで、そういえば世間勉強の一つとして、子供自身に生協の窓口で申し込みをさせるって方法もあったなと後悔したって話もあるんですけど。
保険は入らずに大学生協の組合員にだけなるやり方についても、大学によっても違うそうなので、やっぱりご自分のところの大学の生協にきちんと確認をされることを改めて強くお勧めしておきます。

大学生協の共済に加入しないで生協だけ入ることはできる?  まとめ

問い合わせの結果、大学の生協は共済に加入しないで組合員のみの加入ができるのかについての答えは、「生協のみの加入はできる」でした。
一部、我が家のような共済への加入が必須の学部もあるので、迷ってわからない場合は直接自分の行く大学の生協に問い合わせるのが一番手っ取り早くておすすめです。
問い合わせってなるとちょっと面倒くさく感じておっくうですが、無駄な保険に二重に入って支払いが増える方がリスクですよね。
なので、ぜひ問い合わせてみてくださいねー。

合わせて読まれている記事

大学生協は入るべき?加入しないとデメリットはあるのか,親の立場から分析
大学合格、ご入学おめでとうございます! 合格のよろこびに浸る時間もそこそこに、入学準備の書類が山ほど届いてその処理に追われて気...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です