神明の花火大会2019穴場スポットや駐車場&場所取りを地元民が徹底解説!

神明の花火大会

今年で第31回目を迎える、
山梨県最大級約2万発の花火が打ち上げられる
市川三郷町の夏まつり「神明の花火大会」

TBSのバラエティ番組「ジョブチューン」にて、
一流花火師が選ぶ絶対に見るべき花火大会第1位
に輝いたこの花火大会は、番組放送以降、
多くの県外ナンバーの車も見受けられるようになりました。

そこで、今回は地元民であるわたし、当ブログ管理人の華のいとこ「アリ」が
神明の花火大会の穴場スポットをはじめ交通規制情報や、アクセス

穴場駐車場や屋台情報と、とにかく神明の花火大会に関わる全てを解説しています。

これを読めば神明の花火大会のすべてが分かる記事を目標に仕上げました!

めっちゃ伝えたいことをはじから書いていったら
ものすごい長編の記事になってしまったため
目次より知りたい情報をクリックしてご覧ください

スポンサーリンク

もくじ

神明の花火大会おすすめ穴場スポット

神明の花火が見える穴場ですが、
誰でもかれにでもすべての場所がおすすめなわけがありません。

アクセスしてくる方面によって通る道路は
当然ちがうわけですから

帰りの道路の混雑のことも含めて考えなければ
真の穴場スポットと呼べないと私は思うんですよね。

てなわけで、穴場スポットの紹介を
方面に分けて徹底的に解説してみることにしました。

東京方面から(甲府IC・甲府南IC利用)の方におすすめな穴場スポット

大門碑林公園近辺

大門碑林公園は無料シャトルバスが運行する臨時駐車場です。
メイン会場からは約3キロ離れた公園で、結構な高台に位置する公園。

この公園は駐車場からだと山が邪魔で花火がよく見えないんですが、少し歩いて広域林道を下るとものすごく開けた場所があります。

それが大門碑林公園を500メートルくらい下った金毘羅神社の下あたりの道路わきです。
歩く時間としては5~6分といったところでしょうか。

ここは花火の打ち上げ場所から離れていますが、
高台の開けた場所なので花火がよく見えるんです。


花火撮影を狙うカメラマンさんが
おそらく先に場所取りをされているはずなので、
どのへんかはすぐにわかると思います。

場所が、駐車場になっている碑林公園から
ちょっと距離がありますが、歩けない距離ではありません。

この道路は駐停車禁止区域なので、
大門碑林公園に車を停めて観覧してくださいね。


広域農道が駐車禁止エリアには指定されているけれど、
上の駐車場に停めてから歩いてこれるので
きっぷを切られる心配もありません。

大門碑林公園の駐車場は第一と第二駐車場があって、
第一には70台、第二には150台の車が停められます。
そして公園にはトイレもあるので安心!

また、ここは会場から遠く離れているため
駐車場も遅くまで満車にならないのもおすすめの理由。

駐車情報でチェックすると、花火打ち上げ時間近くの
19時になってもだいたいここは空いています。

ただ山の中の道端なので、虫が苦手な方にはきついです。
蚊も多い場所なので、虫よけ対策が必要です。

位置的には増穂ICからが近いです。
通常なら増穂ICから車で5~6分で着く碑林公園ですが
当日は交通規制や混雑の影響があるので、所要時間は異なります。

こちらは帰り道がもろに渋滞エリアにはまるので、
中央自動車道甲府南インターご利用の方、
東京方面側からアクセスされる方におすすめの穴場スポットです。

みたまの湯

甲府盆地の夜景が楽しめる人気の日帰り温泉施設,みたまの湯。
町が一望できる眺めがすごくいい高台にあるだけあって、花火がよく見えます。

打ち上げ会場からは約6キロ離れているので
ちょっと遠いですが、これだけ離れていても
神明の花火は大玉ばかりなので楽しめちゃいます。
離れているので音は遅れますが、いい音が響いてきますよ。

ちなみに花火を見るなら、駐車場の西側がベストです!
ほかの場所は死角になってよく見えません。

露天風呂からも花火が見えるらしいんですが、
あいにく私はお風呂につかりながら見たことがないので
どのくらい見えるのかはっきりしません。すみません。

でも駐車場にはカメラマンさんとか
普通の家族連れの方々なんかもいっぱい人がいるので
お風呂より外の方が見えるのは確かです。

みたまの湯の駐車場から見た花火

この投稿をInstagramで見る

#神明の花火 #みたまの湯

リコ💛리츠코さん(@rico5101)がシェアした投稿 –

施設内に休憩所があって大きな窓があるのですが、
窓際は花火目当てのひとが陣取るし、
しかも見えるのは東側なのでよく見えません。

余談ですが、神明の花火大会の打ち上げプログラムに
はみたまの湯さんが提供の花火もあるんですよ。

だいたい毎年特大スターマインが上がります。
豪華でめっちゃお金かかってそうです(笑)

みたまの湯自体も花火の日は1時間営業時間を延長して
24時まで、お客さん対応されています。

みたまの湯さんの呼びかけでは、
「花火を見た後はゆっくり温泉い入って疲れを取って」
と言う事らしいです^^

やはり花火の日は早い時間から
混み合いますので、悪しからず、です。

静岡方面から(増穂IC利用)のアクセスにおすすめな穴場

殿原スポーツ公園

殿原スポーツ公園は富士川町の高台にある公園です。
駐車場もあるので大丈夫。
こちらも夜景と花火両方が楽しめます。

増穂ICからは10分ほどで着く距離にあるし、
花火のメイン会場からは反対方向に位置しているので
静岡方面から来られる方にお勧めの穴場スポットです。

また公園へ行く坂の途中に2列になった階段があり、
階段正面は開けているので花火と夜景がきれいに見えるので
ここもおすすめです。

写真スポット、市川公園西側の林道沿い

ここはカメラマンが多数場所取りをしている写真撮影スポット。

西側は駐車禁止エリアじゃないので、
路駐して朝から陣取っている方も多く見受けられます。

臨時駐車場にもなっている市川公園の西側の林道を
くねくね降りて行ったところが、
カメラマンさんたちが集結する撮影スポットになっています。

けっこうな山の中なので小さいお子さん連れには向きません。

市川公園でも見えるんじゃ?と思いますが、
ここはフェンスが貼りめぐらされているし
展望台の眺めは確かにいいですが打ち上げ場所が
ちょうど死角になるんですよね・・・。

残念ながら市川公園は花火鑑賞には向いておりませんので
お気を付けください。

湯沢公園

湯沢公園は南アルプス市の公園です。
この公園は展望台に上がると昼間、富士山が見えることで有名です。

公園の駐車場から展望台までは少し歩きます。

花火を見るのにおすすめな展望広場には
外灯がなく暗いので、足元にはお気を付けくださいね。

湯沢公園から見た神明の花火大会の様子

湯沢公園への行き方は
増穂ICからのアクセスが近いです。

南アルプスICからのアクセスなら、
渋滞のひどいメイン会場周辺道路とは無縁なので
長野方面から来られる方にもお勧めできる穴場スポットでもあります。

甲府盆地の夜景も楽しめる帰りの混雑と無縁な穴場スポット

ものすごく花火のメイン会場からは離れているけど
その分帰りの混雑とはほぼ無縁の穴場スポットのご紹介です。

櫛形林道 展望台

櫛形林道上の展望台からは甲府盆地の夜景がよく見えます。

打ち上げ場所からはかなり離れているのですが、
神明の花火はでっかいのでこんなに離れたところからも見えます。

夜景と花火のコラボを静かな場所で楽しむにはいい場所です。
路肩に駐車して花火を見ることができるので、
個人的にはドライブ花火デートにはおすすめ。

櫛形林道上の展望地からの神明の見え方がこちら。


花火と夜景コラボ
素敵です^^

山梨県南巨摩群富士川町林道赤石高下線 展望スポット

南巨摩群富士川町林道赤石高下線。
どこだそれって感じですかね(笑)

ここはメイン会場から8キロとかなり離れているので花火も見え方は小さいですが、そのぶん混雑とは無縁の穴場スポットです。

奇跡的にここからの撮影をしてくださっている方が
いらしたのをみつけたので見え方の参考にのっけておきますね。

穴場スポットでの花火鑑賞の問題点

甲府盆地が見渡せる広域林道ですが、
こちらは駐車禁止エリアです。

白バイ隊が巡回して取り締まりをされているので、
ちょっとだけのつもりで停めていたら
切符を切られてしまいかねませんのでご用心。

あと穴場スポットはそのほとんどが山の中です。
混雑もなく静かなぶん、外灯がなく暗かったり、
蚊がいたりと環境的には大変な部分も多々あります。

足元の視野を確保する明かりの準備や、虫よけ対策、
あと飲み物の準備などはしっかりなさってから
お出かけされてくださいね。

あと、混雑を避けるためにメイン会場から離れた場所で花火を見るとき
何がさみしいって神明の花火大会での代名詞とも言える
花火と音楽とのコラボレーションが見れないことですよね。

そんなジレンマを解決してくれそうな配信が実はあります。
それがニコニコ動画での神明の花火大会の生配信です。

サイトのリンクを貼っておきますので
よかったらお役立て下さい^^。

https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv321275433

神明の花火大会の駐車場について

さて穴場スポット紹介のあとは、
山梨の田舎町で開催される神明の花火大会とは
切っても切れない駐車場の情報について解説します。

例年、この神明の花火大会が開催される当日は臨時の駐車場も含め、
約23箇所、約4000台収容可能な駐車場が用意されています。

(普通車が駐車可能な駐車場は2019年度は21か所です。下記に一覧を記載)

駐車場の空き情報は、ネットでほぼリアルタイムで
チェックできるようになっています。便利~♪

リアルタイムの駐車場の空きチェックはこちらから
(8月7日当日のみ随時更新されていきます)

しかし、会場周辺の道路は早い時間から混雑してしまうため、
21箇所ある駐車場のうち、会場に近い

約2000台収容可能な三郡橋西詰駐車場、
約120台収容可能な三郡橋東詰駐車場、
約70台収容可能な旧三郡食堂南駐車場
などはすぐに埋まってしまうことが多いのです。

毎年だいたい14時すぎには満車になります。

今年度2019年の開催日程は平日なので、
まだましかと思われますが、花火の開催日が
土日とかさなるときは道路渋滞が本当に深刻です。

そこで毎年、神明の花火大会に行っているわたしが
今までの経験上で「駐車場はここがおすすめ!」
だと思う駐車場をズバリお教えしますね!

それが無料のシャトルバスの始発点となる
「三珠庁舎駐車場」「利根川公園駐車場」です。

この駐車場をおすすめする理由は
どちらも、約200台収容可能なことに加え、
会場からは一番距離がある駐車場ではありますが、

それぞれ無料のシャトルバス「三珠ルート」「増穂ルート」
の始発点となることから「シャトルバスが混雑していて乗れない」
という心配もないからなんです。

また、車で行かれる地元民や近隣から来られる方々が
「会場から一番距離があるから」という理由で、
避けがちな駐車場であるため、
ほとんど停められないという心配もありません。

ただ1点、気を付けるべきは三珠庁舎駐車場の入庫時間です。

三珠庁舎駐車場は入庫時間が17時15分からと遅いため
実は早めに会場入りする方には向きません。

16時よりも早く現地入りをされる場合、
大門碑林公園へ駐車されることをお勧めします。

甲府インターをご利用され、
なおかつ16時より早い時間の到着なら必然的に
大門碑林公園となりますね。

でもし運悪く碑林公園第2駐車場にも停められなかったら
潔く少し歩きますが歌舞伎文化公園に停めましょう。

そして帰りにみたまの湯によって汗を流して帰る、
というプランはいかがでしょう。

ちょっと話もそれややこしくなってきたので
いったんまとめますね。

・静岡方面からアクセスされる方へのおすすめの駐車場は「利根川公園」

・東京方面からの場合、早い時間の到着なら「大門碑林公園駐車場」

・17時以降であれば「三珠庁舎駐車場」

がおすすめです。

シャトルバスは発車の間隔も短く
ひっきりなしにピストン輸送してくれるので、
たとえ1本乗り過ごしたとしても次のバスまで
それほど待ちませんから焦らずお越し下さい。

料金も無料なんですから使わない手はないですよね!

でももっと早くお昼前に来れるなら
近場駐車場にアタックしてみるのもありです。
帰りの渋滞が恐ろしいですけどね・・・。

今年の神明の花火大会に行かれる際は
ぜひ参考にしてみてくださいね。

神明の花火大会 無料駐車場一覧

ここで2019年第31回の神明の花火大会の
駐車場一覧をまとめておきます。

駐車場名をクリックしてもらうと
googleマップにリンクしていますので
そのままナビに利用できます。

当日のアクセスの際にお役立てください。

ご利用方法は、駐車場名をクリック後、
Googleマップの「ルート・乗換」をタップし、
出発地点を入力してご利用くださいね。

No 駐車場名 台数 時間 住所
三郡橋西詰駐車場 2000 13:00~ 南アルプス市東南湖1780番地先
三郡橋東詰駐車場 120 13:00
17:00~22:00出庫不可
市川三郷町高田178-12番地先
高田公民館 100 11:00~ 市川三郷町印沢71-1
市川公園 50 13:00~ 市川三郷町印沢947付近
市川小学校職員駐車場 70 13:00~ 市川三郷町市川大門5744
 大門碑林公園駐車場  70 13:00~ 市川三郷町市川大門4930
 大門碑林公園第2駐車場  150 13:00~ 市川三郷町市川大門5236-1
市川中学校職員駐車場 50 13:00~ 市川三郷町市川大門5064-1
とりしん駐車場 30 15:00~ 市川三郷町市川大門177-1
10 JA山梨みらい市川支店駐車場 80 17:00~ 市川三郷町市川大門1800
11 役場本庁舎駐車場 40 17:15~ 市川三郷町市川大門1790-3
12 くろがねや駐車場 200 19:00~23:00 市川三郷町市川大門2849
13 富士見公園駐車場 54 13:00~ 市川三郷町市川大門3111-2
14 石材店北駐車場 50 13:00~ 南アルプス市東南湖940付近
15 旧三郡食堂南駐車場 70 13:00~ 南アルプス市東南湖940付近
16 JA山梨みらい
市川三郷経済センター
150 17:00~ 市川三郷町上野2891
17  三珠庁舎駐車場  150 17:15~ 市川三郷町上野2714-2
18 歌舞伎文化公園 150 13:00~ 市川三郷町上野3158
19  ますほ文化ホール  200 13:00~ 富士川町天神中條820-1
20  利根川公園  200 13:00~ 富士川町小林1778付近
21 富士川いきいきスポーツ公園 200 13:00~ 富士川町鰍沢地内
(富士川右岸河川敷)

駐車場の閉鎖時刻は23時ですので覚えておいてくださいね。

票の色表示はシャトルバスが停まる駐車場です。
 ピンク ・・・三珠ルート
 きいろ ・・・増穂ルート

メイン開場から最も近い駐車場は、浅間組駐車場とJAクリスタルホールです。

しかしこれらは会場に近いうえに収容台数が少ないだけあって、例年14時ころには満車になります。会場近くの駐車場を確実に確保するには、お昼までの行動がカギとなります。

次に広い2000台収容の三郡橋西詰駐車場も例年14時には満車になるので、早く来れない方は狙うべきではないです。

遅い時間の来場の方は、シャトルバス停車の駐車場利用をお勧めします。

神明の花火 無料シャトルバス情報

シャトルバスの運行ルートは2通りです。
停まる駐車場が決まっていますのでよく確認をしてくださいね。

※シャトルバス運行ルート

  •  「三珠ルート」 :三珠庁舎→碑林公園→高田公園(バス発着場)
  •  「増穂ルート」 :利根川公園→ますほ文化ホール→高田公園(バス発着場)※シャトルバス運行時間
    ・行き・・・16:00~19:15
    ・帰り・・・20:30~22:00

帰りのシャトルバス運行時間は、神明の花火の終了時間に左右されるので、
多少の前後があります。
シャトルバスの停車する駐車場は、以下の通りです。

  • 三珠ルート・・・役場三珠庁舎・第1大門碑林公園・第2大門碑林公園
  • 増穂ルート・・・利根川公園駐車場・ますほ文化ホール

シャトルバスの停留所である高田公園からメイン会場の市川三郷総合グラウンドまではコンビニがありません。

屋台で売っていないものが欲しい場合はバスに乗る前に調達されるか、間に合わなければ高田公園から最も近いセブン-イレブン 市川大門西店に寄ってから会場へお越しください。

シャトルバの、行きはいいですがやはり帰りは混み合います。

電車で行っても混むし、バスも混むので混雑は仕方ないと考え、心と時間には余裕をもって帰りましょう。

神明の花火大会の場所取りについて

神明の花火大会は場所取りが行われることでも有名です。
そして場所取りには、きちんとルールがあります。

場所取りのやり方が定められているので初めての人にも
わかるように解説しておきますね^^

神明の花火大会の場所取りの仕方

神明の花火大会の場所取りの仕方にはルールがあります。

・場所取りに使っていいのはクイとヒモのみ(スプレーなどは芝生保護のため使用不可)
・シートを引いてよいのは退会当日のみ
・シートの固定にブロックや石は使用禁止
・土手の道路での場所取りは禁止

場所取りを行うのは河川敷の芝生の上ですから、
芝生が傷まないように杭とヒモでの場所取りと決められています。

ブルーシートなどのナイロンシートは芝生が枯れてしまうので場所取りには使用禁止です。
シートを敷いてもいいのは花火当日のみなので、覚えておいてくださいね。

またシートの固定に石やブロックなどの
人がつまづいて転んだり、斜面を転がって
人にぶつかる危険があるものは使ってはいけません。

シートの固定もテントの固定に使うようなクイ
を使うのが理想的です。

杭止めは人が引っかからないように
飛び出させないで固定してくださいね^^

あと名前は大きく書いておくこと!
コレが何より重要です。
飛んで行ったりしないようしっかり貼り付けておきましょう。

うちの親は、花火大会の場所取りに使うクイは
、農業で雑草よけに使うマルチというシートを
固定するU字のピンがぴったりだと言っています。

いなかっぺな話過ぎて都会の人には通じませんよね・・・

これです↓

「抜くのも楽だし、芝生は傷つけないし、人も引っかからない!」
と鼻息荒く自慢していたので、ご紹介しておきます(笑)

場所取り範囲制限エリア

神明の花火大会で場所取りが可能なアリアのうち
屋台の出店エリアである河川敷の市川三郷総合グラウンドの敷地内の

有料観覧席のそばの一角(1番みんなが狙う良席ですね)
が場所取りしていいスペースに制限が設けられました。

場所取り制限エリアの見取り図はこちら

5m×5mの四辺あるいは場所取り面積25㎡を超える場所取りは禁止
となりました。

もし規制範囲を超えた広さで場所取りを行っていた場合、
実行員の方によって規定のサイズに縮小されます。

神明の花火はテレビ番組で紹介されたことがきっかけで
回を重ねるたびに有名になりその分、
花火の観覧スポットでの場所取り争いが激化し、
問題となっています。

スポンサーリンク

それに伴い実行員会さんが発信される
場所取りのルールが細かくなったのは

遠方から来られる方にも花火を
間近で楽しんでいただくための措置だとか。
いいとおもいます。大賛成!

毎年、たいして人も来ないのに場所取りを
ものすごく広くとっている人がいて
何とかならないものかと思っていたので、
場所取りルールの変更にはおおいに賛成です!

みんなでルールを守り、お互い譲り合って
お行儀よく日本一世呼び声の高い神明の花火を鑑賞しましょうね。

場所取りの期日

場所取りが解禁になるのは毎年だいたい花火の1週間前の早朝6時。
天気によって前後するケースもあると触れられていますが、ほとんど毎年狂うことなく、予定の時間通りに解禁になります。

2019年、今回の場所取りが解禁になったのは8月1日(木)AM6:00 です。
この日のために夜通し並んだという人までおられます。

解禁になったら一斉に場所取りにダッシュ!のイメージがありかもしれませんが
神明の花火大火の場合は違います。

キチンと前日あたりから市の職員さんがあらかじめ場所取り用の順番待ちコーナーをコーンとポールで仕切って作られています。

順番待ちの列の順に場所取りをしていくスタイル。
非常に礼儀正しい感じです。

場所取りは順番性なので良い席を確保したい場合は早い順番を確保する必要があります。
前日から並んで待つ方がいるのはそのためですね。

早くから並んで待つ人のお目当て場所は有料観覧席のすぐそばです。

つまり場所取りは有料観覧席のそばから確保されていくという寸法。
この最高の席を取るためには、前日から並ぶ必要がありますので頑張ってください。

とはいっても神明の花火は規模が大きく
打ち上げ場所の周りに高い建物が皆無の田舎町なので
無理に有料観覧席の周りを確保しなくても、
どこからでも花火はよく見えます。

なので無理して前日から並ぶ必要はありません。
場所取りが解禁になる日が平日の
今年のような日程の場合は特に、解禁日に
すべての周辺エリアが埋まってしまうこともありません。

なので解禁日から2~3日以内でも
いいポイントの場所取りは可能です。
もちろん行くのが早いに越したことはないですけどね。

花火当日にも空いてるところは場所取り可能ですので
遠方よりお越しの方も果敢に攻めて下さいね。

神明の花火大会見取り図

出典:神明の花火サイト

上記の広域図の黄緑色のエリアは花火がよく見える場所なので
当日午前中の早い時間に行って場所取りに挑んでください。

神明の花火大会へのアクセス方法

JRでのアクセス

JR身延線
JRでのアクセスは、JR身延線に乗り、最寄り駅の市川大門駅出下車。
市川大門駅より徒歩10分です。

神明の花火大会当日、JR身延線は臨時便を増便します。
増便の本数や時刻表など詳細は8月1日に発表されました。

JR身延線の時刻表はこちらをご覧ください

公式の交通規制情報にはなるべくJRでのアクセスを呼びかけていますが
地元民の感想としては、あまりおすすめができないというのが正直なところです。

というのも、年々人出が増えて、駅の混雑が激しさを増してきているからです。
その混雑はそうとうなもので、市川大門駅じたいが出入り口が一つしかない駅なので、一気に人が流れ込むと身動きが取れなくなるほど込み合います。

若者ならまだしも、足の不自由な方やお年寄り、小さい子供には難易度が高すぎます。
公式HPでも小さなお子さん連れや高齢者の方は注意するように、注意書きがされているくらいですから。

身延線は列車がマックスでも4両編成なので、処理能力に限界を感じます。
臨時便を増便して対応されますが、混雑は必至ですので覚悟だけはしておいてくださいね。

車でのアクセス

例年、約20万人もの来場者があるこの花火大会。
今年も今まで同様 山梨県西八代郡市川三郷町にある、三郡橋下流笛吹川河畔で開催されることがすでに発表となりましたね。

この場所は、国道140号線沿いに面した、市川三郷総合グラウンドと呼ばれる、グラウンド兼河川敷であり、車で行かれる方のアクセス方法は以下のとおりとなっています。

・東京方面からお越しの方
中央自動車道「甲府南IC」を降り、国道140号線を静岡方面へ向けて、道なりに約10km、所要時間約20分。
・静岡方面からお越しの方
中部横断道「増穂IC」を降り、国道140号線を三郡橋方向(甲府方面)へ向けて、約3km、所要時間約5分。

いずれも、さほど会場までの距離自体はありませんが、
花火大会当日は、会場周辺の道路は交通規制がありますので、ご注意ください。

神明の花火大会の交通規制について

山梨県は車社会と言われることもあり、
この花火大会は、毎年多くの方が車で来場される花火大会であることでも有名です。

そのため、会場周辺の道路は早くから混雑がはじまってしまうことが多く、
公式サイトで発表されている17時30分からという交通規制開始時刻も
じつは前倒して、規制がかかることが多いのです。

メイン会場となる市川三郷総合グラウンド周辺の土手なんて、
14時半から通行止めになります。
神明の花火大会交通規制マップ
出典:神明の花火サイト

【交通規制区域 のカラー】

 車両通行禁止区域 …14:30~22:00
 車両通行禁止区域 …15:00~22:00
 車両通行禁止区域 …17:00~23:00
 車両通行禁止区域 …17:00~22:00
 車両通行禁止区域 …17:30~22:00
 駐停車禁止区域  …17:00~22:00
 一方通行区域 

◆交通規制のポイント
花火打ち上げ場所の三郡橋と富士川大橋の中間を中心に広範囲に交通規制
最も早い規制は14:30~
市川三郷町花火資料館そばの大正信号から富士川大橋までの土手

公式HPの交通規制エリアの地図はこちら

ですから、車での来場をお考えの方は、
できれば遅くとも17時00分より前までに駐車場に到着できることを想定して、
現地に向かうようにしましょう。

17時までの時間ですと比較的、多少の渋滞が発生していても、
まだまだ駐車場には余裕があることが多いので、
駐車場の心配をする必要はほとんどありませんよ。

また、会場内で出店している出店もすでに始まっている時間ですから、
花火の打ち上げ時間である19時15分まで、
屋台の食べ物を飲み食いしたりして十分時間を潰すことも出来るでしょう。

18時過ぎると屋台は非常に混雑するんですが17時ごろなら
人もまばらな時間帯であるため、お買い物もしやすいですよ^^

神明の花火大会のそれは恐ろしい帰りの混雑

行きはめいめい集まるため、混雑はすれど
まあしょうがないなという感じではありますが
帰りはそういうわけにはいきません。

花火を見に来た約25万人者人が一気に帰り始めるのですから
それはもう地獄絵図のような混雑ぶりです。
特にメイン会場からの帰りは危険を伴うんじゃないかというほど混雑するので、三郷町側もいろいろと対策を立てて下さっています。

特に危ないのがメイン会場の中央階段です。
ここは市川大門駅へ向かう人と近隣駐車場のクリスタルホール駐車場や三郡橋方に向かう人波で大混雑が巻き起こります。
この大混雑による混乱の対応策として、帰る際のルートを仕切ってグラウンド方向への一方通行で混雑を分散させる方法がとられます。

神明の花火大会会場帰りのルート

出典:神明の花火サイト

有料エリアと有料エリア付近の土手で花火を見る人で市川大門駅に向かう方は出店ブースのあるグラウンド内を通るルート。

クリスタルホール駐車場、 三郡橋方面に向かう人は、グラウンドの改札を通ってバイパス経由で帰るか、有料観覧席シート付近を通って上から帰る。

またグラウンド付近から土手方面に向かいたいなら、大階段は通れないので同じく迂回して帰るルートになります。

言葉での説明ではややこしいので、こちらの帰り用の会場案内図をご覧ください。
出典:神明の花火サイト

PDFが読み込みにくい時のために、画像も貼っておきますね。
矢印の方向へ迂回して混雑を避けておかえりください。

神明の花火大会の概要

穴場スポットや駐車場などとにかく花火大会当日に
必要な情報から伝えてきましたが
花火大会の基本情報もここらで紹介させてもらいますね。

なんやかんや言って1番大事な情報なんで。
ご存知の方はすっ飛ばしてくださいね(笑)

開催日

8月7日(毎年)

開催場所

打ち上げ場所:三郡橋下流笛吹川河畔
メイン会場:市川三郷総合グラウンド

打ち上げ時間

19時15分〜21時 105分間

打ち上げ数

約2万発

来場者数

約20万人 2018年の実績:約25万人

神明の花火大会2019日程や延期情報と当日の天気

神明の花火大会2019の日程

今年も、例年同様に8月7日(水曜日)に山梨県西八代郡市川三郷町三郡橋下流笛吹川河畔にて開催されることが、発表されていますね。

神明の花火大会 延期情報

小雨の場合は決行、荒天時には翌8月8日(木曜日)
または8月9日(金曜日)に延期となるそうですので、ご注意ください。

神明の花火当日の天気

【山梨県西八代郡市川三郷町の週間天気予報】
気になる市川三郷町の天気予報はこちら

なんだかんだ言って神明の花火大会じたい
あまり中止になったことはありません。

ですが天気だけは悪くなられちゃどうにもならないので
みんなで晴れを願いましょう。

そもそも「神明の花火大会」とは、山梨県西八代郡市川三郷町という、人口15,000人ほどの小さな町で、約2万発もの花火の打ち上げが行なわれる、山梨県最大級の花火大会のことを言います。

この市川三郷町、実は古くから「花火の町」として栄え、なんと全盛期の江戸時代には「日本三大花火」のひとつとも言われていたんだとか。

そして、現在も、その「花火の町」としてのプライドを守り続ける、市川三郷町ふるさと夏祭り実行委員会の方々が毎年、8月7日(語呂合わせで花火の日)にこうして「神明の花火大会」を主催しているというわけです。

神明の花火大会の見どころについて

毎年、このお祭りに行っている地元民のわたしが紹介する、このお祭りの見どころは大きく分けて3つあります。

まず、何と言っても外せないのが、この花火大会の目玉で、全国でも打ち上げられる場所が数少ないと言われる「二尺玉」の花火でしょう。

約500mもの高さまで上がり、直径500mの大きな花を咲かせるこの二尺玉は、
何度観ても圧倒される大きさと美しさで、観ているわたしたちに感動を与えてくれること間違いなしです。

2つ目に挙げられるものとしては、他の花火大会ではあまり例を見ない「メッセージ付き花火」です。
これは、事前の申し込みや抽選が必要になってしまうのですが、当選した方は日頃の感謝の気持ちや、大切な方に伝えたい想いなど様々な気持ちを花火に込めて、打ち上げていただけるというものなんです。

実際にわたしの友人は、このメッセージ付き花火でプロポーズをされ、めでたく結婚していましたよ^^
花火でプロポーズなんて、なんとも素敵なサプライズですよね。

今年の募集は、6月7日(金曜日)から6月21日(金曜日)だったそうです。
今年の申し込みはすでに終了してしまっていますが、興味のある方は
是非、来年、申し込んでみてはいかがでしょうか。

そして、最後の3つ目は感動のグランドフィナーレです。
全国の競技大会などで、優秀な実績を残す地元の煙火店により、
音楽に合わせて次々と色とりどりの花火が打ち上げられるその様は、
まさに花火に包まれているかのような感覚に陥ってしまうほど、
圧巻のパフォーマンスですよ。

見ていたら知らないうちに涙がでてきてしまっているくらい
感動的なフィナーレなので最後まで必ず見て頂きたいです。

ついでに花火のプログラムも書いておきますね。
市川三郷町のHPに載っている花火のプログラムPDFは、
重くてスマホだとなかなか読み込めないんで(汗)ギガの節約用ですw

神明の花火大会のプログラム(打ち上げのスケジュール)

2019年のプログラムです

• 19:15 オープニング花火
• 19:17 スターマイン(3か所から)
• 19:18 10号5段(2か所から)
• 19:21 特大スターマイン(仕掛けあり)
• 19:23 特大スターマイン
• 19:25 2尺玉
• 19:26~ 競技花火
• 19:51 特大スターマイン(仕掛けあり)
• 19:54 特大スターマイン
• 19:57 2尺玉
• 19:58 特大スターマイン
• 20:00 特大スターマイン
• 20:03  特大スターマイン
• 20:06 超特大スターマイン(2尺玉もあり)
• 20:09 メッセージ付き花火
• 20:19 大玉連発スターマイン
• 20:22 特大スターマイン「そうだ 京都、行こう。」
• 20:24 特大スターマイン
• 20:27 特大スターマイン(仕掛けあり)
• 20:30 レジャー花火(2尺玉あり)
• 20:36 特大スターマイン
• 20:39 特大スターマイン(二尺玉も)
• 20:42 超特大スターマイン
• 20:45 テーマファイヤー
世界に届け「神明花火」平和への祈り
令和元年~美しき花、未来へ~
• 20:53 2尺玉
• 20:54 グランドフィナーレ

神明の花火大会の有料観覧席について

河川敷で行なわれる、この花火大会では例年、
有料観覧席、有料シートの販売が行なわれます。
もちろん2019年も行われています。

有料観覧席の詳しい見取り図はこちら

最上席の販売は例年、5月中旬ごろ
普通観覧席の販売開始時期は、毎年6月初めごろに行われています。
最上席に販売は2019年5月21日AM10:00~
最上段以外の有料観覧座席は2019年は6月3日(月曜日)午前10時00分からでした。

残念ながら、最も観やすいとされる有料観覧席の最上段席とそれ以外の有料観覧席
の販売は、
今年分はすでに完売してしまったのでもう手に入りませんが、
今年より追加されたイス席ならまだ前売りが手に入ります。

前売り券、および当日券は楽天チケットで購入できます。

チケットの購入はこちら

前売りだと当日券より1000円も安いんですよ。
ぜひお試しください。

最上段席じゃ無くても、それ以外の有料観覧席の眺めも捨てたもんじゃありません。
それはおそらくあなたの想像以上ですよ。

購入方法としては、市川三郷町商工会の窓口販売、ネット販売、UTYテレビ山梨事業部の電話受付があります。

値段や販売元など詳しくは以下の通りです。

有料観覧席の種類と入手方法

有料の観覧席にはイスに座って観る鑑賞エリアと
シートを引いて座るタイプの2種類があります。

・最上段席(1人席):4000円
<販売>電話での受付のみ
UTY(テレビ山梨)電話での取扱いのみ(2019年すでに完売)

・最上段以外の普通観覧席(1人席):3000円
<販売>市川三郷町商工会、UTY(テレビ山梨)(2019年はすでに完売)

・有料シート席(復数人席):8000円~35000円(2019年はすでに完売)
 2人シート席8000円:1区画 縦1m×横2m/シートの広さ縦0.9m×横1.8m
 4人〃席  16000円:1区画 縦2m×横2m/シートの広さ縦1.8m×横1.8m
 10人〃席 35000円:1区画 縦3m×縦3m/シートの広さ/縦2.7m×横2.7m

<販売>
◆テレビ山梨事情部TEL 055-232-1118 (受付/平日10:00~18:00)
◆市川三郷町商工会 TEL055-272-4711(受付/平日9:00~16:00)
<購入方法>
市川三郷町商工会・・・市川三郷町商工会の窓口販売、ネット販売(セブンチケット)
UTY(テレビ山梨)・・・電話での受付のみ
※上記チケットはすでに完売済みです。残るはイス席のみ。

・有料観覧イス席 4000円
<販売>楽天チケット
<購入方法>
有料観覧席のチケットは、1人1枚、1席です。
小学生以下の子供でも席が必要な場合は、大人と同じ値段での購入が必要です。
膝上での鑑賞は無料です。

チケットを無くした場合の再発行はありません。
観覧席チケットの紛失にはくれぐれもご注意ください。

またチケットがあるからと安心して打ち上げギリギリに来場した場合、混雑のせいで打ち上げ時間に間に合わないという落とし穴があります。
会場周辺は1時間前からものすごく込み合うので、時間に余裕を持って会場に向かわれてくださいね。

お値段は、お一人当たり3000円からと決して安くはありませんが、シートに座ってゆっくりと花火を楽しむことが出来る、何よりも花火の打ち上げ場所に近いところなので花火の迫力を肌で感じられるという最大の魅力もあります。
「神明の花火大会に行ってみよう」とお考えの方は、来年は是非こちらの購入も検討してみてくださいね。

延期の場合は有料観覧席のチケットの有効期日も延期日に適用地なりますのでご安心ください。
延期日にも荒天で中止となった場合は払い戻しが行われますので、もし中止の場合はチケットは大切に保存されておいてくださいね。

神明の花火大会の屋台の場所や時間

この投稿をInstagramで見る

takekoputa-0822さん(@takekoputa_0822)がシェアした投稿

神明の花火大会のもう一つのお楽しみが、大規模な屋台エリアです。
総勢約80店舗の様々な屋台が軒を連ねます。

場所は打ち上げ場所すぐそばのメイン会場である「市川大門総合グラウンド」。

屋台のほとんどは、お祭りによくある専門のてき屋さんではなく、地元の人が出すお店がほとんどです。
営業時間はお店によってまちまちですが、16時ごろからポツポツ開ける店が増え、
17時ころにはだいたいの屋台が開いてきます。

さすがにお昼頃からやっている屋台はほぼないので、早い時間は周辺のコンビニで調達をおすすめします。
コンビニは1番近いJAクリスタルホール近くのローソンでも600mあるので、歩いていくと意外ときついです。
なので、飲み物や食べ物の買い物は済ませてから会場入りされてくださいね。

会場の屋台の種類は様々あります。

  • 焼きそば
  • からあげ
  • ステーキ
  • たこやき
  • かき氷
  • タピオカ
    などなど・・・

前80店舗ですから迷っているうちに混んできますので
決断はお早めに^^

屋台は18時頃になると混雑がひどくなってきます。
食べ物の調達は17時頃に早めに済ませておくのが賢明ですよ。

そして屋台は花火の終わりとともに徐々に店じまいを始めます。
花火が合わると混雑で買い物どころではないと思いうので、買い物するなら花火が上がっている間に済ませる方がいいですよ。

神明の花火大会のトイレについて

常設トイレ、仮設トイレ含め約10箇所が会場に設置されます。

数にして約150台です。

身障者用トイレは、有料席とグラウンドに1箇所ずつ、
JA西八代クリスタルホール身障者 用駐車場にも1箇所あります

たくさんトイレの設置はしてありますが、やはり混雑するので待ちます。
はやめはやめに対処するよう心がけましょう。
小さいお子さんは待てないので、特に気を付けてあげて下さいね。

あとはシャトルバスの巡回場所となっている臨時駐車場にもトイレはありますので、車を停めた後バスに乗る前にご利用ください。

神明の花火大会おススメホテル

料金の安い温泉のあるホテル

天然温泉ドーミーイン甲府
住所:山梨県甲府市中央1−14−3
料金帯:2名利用時 4394~13195円/人

甲府にある宿で甲府駅からも近くて便利。
ビジネスホテルですが天然温泉の大浴場があるので、花火で疲れた体を癒すのにはもってこいのホテルです。
施設内もとてもきれいで料金がお手頃なのが何よりのおすすめポイントです。

甲府昭和温泉ビジネスホテル
住所:山梨県中巨摩郡昭和町押越2223
価格帯:2名利用 ツイン 3936円/人

甲府駅からは車で20分かかりますが、神明の花火大会のメイン会場から近いのがおすすめポイントです。
シングルの宿泊料は4000円ととてもリーズナブルです
天然温泉の大浴場でゆったり癒されて下さい。

ホテル湯王温泉
住所:山梨県甲府市住吉5−10−18
価格帯:和室2名利用 5556~7223円/人

甲府南駅から徒歩12分の場所にある天然温泉完備のホテル。
神明の花火大会の会場には電車移動ができるのでアクセスが便利です。
花火の日でも料金がリーズナブルで良心的。
施設内もとても清潔で、根により大浴場の設備が充実しているので温泉好きな方には特におすすめ。

神明の花火大会のツアー

神明の花火大会2

神明の花火大会にはバスツアーがあります。
そしてこのツアーがかなりおすすめなんです。

なぜ花火大会でバスツアーがおすすめかというと、個人で行こうとすると交通手段から、泊まる場合は宿泊先まで全て自分で手配しなければいけません。

また電車で行くにも歩いて行くにも、混雑でなかなかたどり着けないこともあるのではないでしょうか?
やっとのことで着いたとしても場所が取れないなどで、結局遠いところで立って鑑賞するなんてことも・・・。

しかし、ツアーとして行けば場所取りの心配はしなくていいのはもちろんのこと、交通手段から宿泊先までセットになってお得な上、お弁当や他の嬉しい特典も付いたりと、メリットが盛り沢山なのです!
また、バスツアーは添乗員付きなので花火の見どころや周辺のおすすめスポットなど、その土地ならではの情報を教えてもらえます。

そんなお得だらけの神明の花火大会のバスツアーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、ご覧になってくださいね。

神明の花火大会の必須アイテム

最後、おまけで神明の花火大会に毎年いっている筆者が、持ち物として持って行く必須アイテムについてご紹介して終わろうと思います。

うちわや扇子
このところむしむしと夜になっても熱いので、うちわがあると重宝します。
会場は川沿いなので比較的風がありますが、花火をじっと待っている間は仰げるものがあると助かります。
持っておいて損はありませんよ。

UVグッズ&日焼け止め
早い時間から会場入りする場合は、日焼け対策が必要です。
会場となる市川三郷総合グラウンドは、河川敷にある広場なので木陰が全くありありません。
日没までの間は炎天下の中で過ごすことになるので、日傘やUVの上着やストールなどともに塗り直し用の日焼け止めクリームが必要です。

虫よけスプレーもしくは虫よけグッズ
日が暮れてくると川沿いや山道は蚊が多く出ます。
メイン会場はそこまでかが気になるようなことはありませんが、穴場スポットで花火を鑑賞される場合は虫よけスプレーやベープなどの虫よけグッズをお持ちくださいね。

小さめのレジャーシートor座布団
次々に上がる花火の打ち上げ時間は、休みなく続き長時間となりますので、ゆっくり座って観るのがおすすめです。
川の土手など傾斜した場所にも座れるように、小さめのシートやペラペラのコンパクトにたためる座布団のようなものを持っておくと重宝しますよ。

ナイロン製のシートを敷くと滑るので土手に座るなら座布団の方がいいですよ。

冷感の汗拭きシート
蒸し暑い夜はひんやりする冷感の汗引きシートが役立ちます。
保冷剤で冷やすのも有効ですがとけてしまうので、冷感汗拭きシートがおすすめ。
私のおすすめは、メンズ用ですがギャッツビーの冷感汗拭きシートです。

タオルや大きめのハンカチ

汗拭きにもなり、日よけにも使え1つで何役もこなします。浴衣の方は薄めのものを袖に忍ばせておくと邪魔になりません。

神明の花火大会2019穴場や駐車場&場所取りを地元民が徹底解説!のまとめ

人気全国放送番組のジョブチューンで一流花火師が選んだ花火大会ランキングで右と1位を獲得した神明の花火大会。

混雑はすごいですが、渋滞や惜しくらまんじゅうを我慢してでも毎年必ず見に行きたいそれほどの紙る価値があるおすすめの花火大会です。

地元民の私が知りうるすべての情報をこの記事に詰め込んでおきました。

全部詰め込んだら超長いブログ記事になってしまいましたので、冒頭の目次から見たい項目をクックしてご覧くださいね^^

スポンサーリンク
関連コンテンツ(レスポンシブ)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です